
昨日
ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
というビデオカードを交換しドライバーのインストールをしたあとPCが急に重くなりました。
交換前はGeForce560Tiを使ってました。
ドライバーインストールの時Googleのツリーバーも一緒にインストールした(製品ディスクの内部にありましたから)
現在はIEやゲームはまともに開けない状態です。
ただ何故かGoogleだけ1窓限定で検索できるyoutubeの動画が見れる。
PC性能は
intel(R)core(TM)i7 cpu 860 @2.80GHz
2.80GHz
本体メモリー8GB
64BIT
電源ユニット600w
PCのグラフィックパフォーマンスは7.9でGeForceGTX960表示してあります、
この場合はシステム的の不具合なのでしょうか?
また解決策分かる方是非教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パソコン内部の温度はどうでしょう。
グラフィックカードを変更したことにより、消費電力の増加により温度上昇したのでは。下記のような、ソフトウエアでモニタできます。http://nufufu.com/pc/freesoft/cpuid-hwmonitor/
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 は、低負荷の時はファンが回転しませんので、グラフィックカードの発生する熱は、パソコン内部に溜まります。もし、CPUの温度が高いようなら、埃が内部に溜まっている可能性もありますので、その場合は掃除することをお薦めします。
グラフィックカードの性能を比較してみました。下記のスコアは、PassMarkと言うサイトで公開されているもので、多くのサンプルを収集・集計して、あらゆるGPUを比較しています。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php ← 「Find Videocard」に、"GeForce GTX 560 Ti"と入力すると検索できます。
GeForce GTX 560 Ti スコア=3,544 ← 消費電力 170W
GeForce GTX 960 スコア=5,988 ← GTX560Ti の約1.7倍の性能です。消費電力 120W
あれ、消費電力では、断然GTX960が少ないですね。これでは、熱暴走気味と言うのは考えにくいですね。
CPUの性能もみてみます。参考に、PassMarkの Core i7-4790 のスコアを載せておきます。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php ← 「Find CPU」に、"Core i7-860"と入力すると検索できます。
Intel Core i7 860 2.80GHz スコア=5,106 ← 悪くないです。
Intel Core i7-4790 3.60GHz スコア=10,047 ← 約2倍の性能です。
OSは不明ですが、メモリは8GBあるので大丈夫ですね。電源の容量は、下記から見ると問題ないです。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150121 … ← パソコン全体の消費電力は、246W。
グラフィックカードを交換した際に、GTX560Tiのドライバをコントロールパネルで削除してから、GTX960のドライバをインストールしたでしょうか? 前のドライバを残してしまっているなら、一度綺麗に削除して、改めてGXT960のドライバを入れて下さい。
"ドライバーインストールの時Googleのツリーバーも一緒にインストールした(製品ディスクの内部にありましたから)"
→ これ一寸気になりましたので、GTX960のドライバをコントロールパネルで削除する際に、一緒に削除して下さい。多分チェックが入っていたと思いますが、再度インストールする時にそのチェックを忘れずに外してインストールしてください。それでも駄目だったら、再新のドライバが下記のあります。注>全て前のドライバは削除してから、次のドライバをインストールして下さい。
nVIDIAのサイトにある最新のドライバです。Windows7/8/8.1共通です。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← 64bit版です。
回答ありがとうございます、OSはWindows7でした。
自分もドライバが原因ではないかと思いアンインストールを試したがだめでした。
それで思い切ってWndows7をリセットしたのですw
リセットしたあとPCは普通に動き出して、グラボも問題なく作動しました、多分前のGTX560Tiのドライバーがちゃんと削除してないが原因なのかもしれません。
air_supplyさん色々調べて下さって本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
製品ディスクと言う事で、
ドライバがかなり古いと思います。
取り敢えず動いているのだと自分の環境に合ったドライバを、
ダウンロードしてインストールしてみては?
サイトでインストールを試したみましたがあんまり効果ありませんでした
最終的にOSのリセットで解決できました!
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ交換&ドライバ入れ替えしたら、急にPCが重くなった(ラデオン)
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
-
4
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PCのグラフィック性能が異常に低い
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCが良くフリーズします
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
新しいPCの方が動作が重い気がします
デスクトップパソコン
-
8
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
グラフィックカードから出力すると、PCの画面表示に遅延が生じてカクカクします
ビデオカード・サウンドカード
-
10
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
11
ゲーム中にパソコンが再起動します
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
Minecraftをやっている時、放熱孔から異音が常時鳴り響きますがこの冷却台を敷けば緩和すると思い
ノートパソコン
-
15
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
16
Intel Core i5-2450Mを使っています。 Intel Core i7-7700HQに変
ノートパソコン
-
17
ブラウザ タブを100くらい開きます メモリ4GB 増設不可 ウインドウ10だと8GBで重くならない
ノートパソコン
-
18
facerigの推奨動作環境を満たしているか?
ビデオカード・サウンドカード
-
19
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
20
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
Xwave masterはWinXPで使える?...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボ
-
グラボドライバー 二つ
-
オーディオコントローラにビッ...
-
Windowsでガンマ調整ができる汎...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
nvidia ドライバ更新
-
グラボの換装について
-
ビデオカード取り外し後の不調...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ドライバー470.05が入れられない
-
Windows Media Player画像が見...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
PCが突然落ちます
-
RADEONのアップデートについて...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
APC SMT750JのUSBドライバ
-
GeForce⇔RADEON乗換はしない方...
-
OSを再インストールしたら、グ...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
Xwave masterはWinXPで使える?...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
WDMとVXDドライバの違い
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
グラボ換装後のフリーズについて
おすすめ情報