
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。
Office のアンインストールとインストールの繰り返しで、ドライバが影響を受けるとは考えにくいですが、Windows なので何が起きるか予想はできません(笑)。
普通は、グラフィックドライバには、周辺のサービスも含まれていますので、ドライバの再インストールが上手くできれば、右下のスピーカ・アイコンに、HDMI の項目が表示されると思います。試してみて下さい。
ありがとうございました。
結局DELLに連絡して、保証は過ぎていましたが、ドライバのインストール方法を教えてくださり、解決しました。
テレビにPCをつないだ時、コントロールパネルのサウンドのところにTVのアイコンが表示され、音声がテレビで流れました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外部ディスプレイの HDMI ポートに接続して映るのであれば、グラフィックのドライバはインストールされているようですね。
その場合、同時に HDMI 経由で音声を出すためのドライバも入っているはずですが、サウンドのところを見ても HDMI の音声出力が無かったのですね。下記は、そのような場合の対象方法です。
PCからHDMI出力して音声が出ない場合のトラブル回避
https://apex106.info/windowspc-hdmi/
ドライバが不足している場合は、再度 DELL のサイトからグラフィックのドライバをダウンロードし、インストールして下さい。通常はそれで HDMI 経由の音声を選択できるはずです。
ご回答ありがとうございます。
以前は、テレビとつなげた時にテレビから音声が出ていたように思います。
1ヶ月前、オフィスがおかしくなり、アンインストール、再インストールをしたのですが、それが原因なのかどうか。
でも確かに以前は普通に音声がテレビから出ていました。
やはりDELLサイトからの再インストールしかないでしょうね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
いろいろやってみたのですが、うまくいきません。
映像は正常なのですが、どうもPC側のデバイスにHDMI用のが入っていないことが原因のような気がしてきました。
デバイスの再インストールなのでしょうか。
また検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- テレビ PCとテレビをHDMIで接続しても認識されない 4 2022/04/16 14:33
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- テレビ テレビのHDR機能について 2 2022/04/29 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ディスプレイドライバの変更が...
-
ビデオカード(nVIDIA Quadro2E...
-
OpenGLが動かないのですがなぜ...
-
Radeon9100のドライバについて...
-
今度はVGA・・・
-
RADEONのアップデートについて...
-
win7でNIVIDIAドライバとAeroが...
-
ドライバの入手
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
APC SMT750JのUSBドライバ
-
ディスプレイアダプタを有効に...
-
ディスプレイドライバが正常に動作
-
グラボドライバー 二つ
-
canopus の古いドライバを探し...
-
OSの入っているハードディスク...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
ソニーバイオWindowsセブン
-
PCゲームグラフィックの表示が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
認識しているビデオカードから...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
SDカードが読み込めません
-
ASIOドライバのトラブル
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
GeForce2MXのドライ...
-
バイオノートZ505のリカバ...
-
電源が切れなくなりました
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
おすすめ情報