
IBMのThinkPad i Series 1400 type 2611 を使用しています。リカバリーCDを使ってリカバリーをすると途中で CDR101:Not ready reading drive Z bort,Retry,Fail? というメッセージが出ます。過去の質問で検索したら、どうやらリカバリーCDに問題があるようなので、手持ちのWIN98SEのCDからインストールを行ないました。画面のプロパティでアダプタを見ると標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)になっているので、IBMのサイトへ行ってディスプレイのドライバをダウンロード(KRD105)しましたが、その中のどれをあてたらよいかわかりません。また、このドライバであっているのかもわかりません。どなたかよろしくお願します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
》このドライバであっているのかもわかりません。
合っていないから動かないのです。ドライバの名前なんかどうでもいいんです。入手先も。動きさえすれば、それでよし。下記サイトはどうですか?
参考URL:http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/documen …
No.1
- 回答日時:
OSは何をお使いでしょうか?
参考URLのものでいいかと思いますが。
結構型番で分けられます。
i Series 1456 (2611-456)
i Series 1459 (2611-459)
i Series 1476 (2611-476)
i Series 1479 (2611-479)
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/dow …
参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/dow …
この回答への補足
回答ありがとうございます。OSはWindows98SEです。先程、教えて頂いたドライバをダウンロードしてドライバを更新して、再起動したところ、起動時に「ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの種類が正しくないか、または現在の設定はこのハードウェアでは動作しません」とでました。他に何をすれば良いのかお願します。
補足日時:2003/10/05 17:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- 中古パソコン パソコンの復元 5 2022/06/04 09:45
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- Windows 10 パソコンのリカバリー方法 4 2022/03/25 19:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー マイクロSDカードをSDカードに 1 2022/07/08 09:43
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
ATI control center の不具合
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ディスプレイドライバが正常に動作
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
ALL-IN-WONDERのドライバが正し...
-
Direct3Dへのアクセスに問題が...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラフィックボードの交換、ド...
-
ドライバ不要ビデオキャプチャ...
-
3dsmaxを使ったときのGeforceと...
-
CCCがグラボを認識していない、...
-
大容量記憶域コントローラのド...
-
「グラボのドライバアンインス...
-
グラフィックシステムセッティ...
-
FF14「DirectXで致命的なエラー...
-
9800GTX+からHD5850に変えたの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラボのドライバーを更新した...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Direct3Dへのアクセスに問題が...
-
認識しているビデオカードから...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
FireWireオーディオインターフ...
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
ビデオカード交換後にブルース...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
グラボドライバー 二つ
-
フォートナイトマウス動かすとf...
おすすめ情報