

人と話してるとき、こちらが話してる最中にかぶせて話す人が結構いるのですが、どう対処すべきですかね?
会話はキャッチボールだから、相手が話してこちらが話すものだと思ってるのですが…。
特にわたしの話が長いとかまどろっこしいとかではないです。
こちらの番になって話し始めてすぐかぶせてこられたり、話の終盤でかぶせてくる人もいます。
後者は早く終わらせたいのかもしれないですが、前者の人のかぶせは理解できません。
こっち話し始めたじゃん!って思います。
こういう人にはどう対処されますか?
また、こういう人の心理わかる方いらっしゃいますか?
せっかちな人なんでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わりとよくありますよ。
互いに話したいことがあるときに多いですね。
相手からされることも、こちらからもよくしますが。
ちょうどいいところを互いに譲り合って、あまり気にしないようにしますね。
要はだいたい会話に察しがつくと、そういうことになってしまうのですよ。
せっかちといえば、せっかちでしょうね。ただ、中には「わかった気でいる」はやとちりの人もいますが……。
「次は私の番」という考え方であれば、恐らく追いつかないと思います。
ですから、どうしても最初から最後まで相手に話を聞いてもらいたいときは、あなたが話しはじめた時に相手がかぶせてきても、相槌を打ったとしてもそのままあなたがしようとしている話をつづけてください。
話が反れそうになっても、なるべく元に戻すのです。
いつもそれが成功するわけではありませんが。相手が邪魔をしていると気づいたら、黙って話を聞いてくれます。
そうすると、相手との言葉のキャッチボールがそれなりにはできてきます。
しかし、ただ単に話をしたいだけの人には通じないのでご注意を。
そういう人は人の話を聞くつもりがなく、ただ話したいだけの人ですからね。
気にしないようにできないです。
腹が立ちます。
会話に察しがつくとかではない場合が多いんです。
相手が話したことに対してまだ5文字くらいしか言わない段階でかぶせられたりします。
どう考えても察しはついてないと思います。
聞いてないのかもしれません。
追いつかないというか、追いつこうとしてなかったです。
かぶせられるとドン引きしてしまうので譲る形になります。
そしてそのまま顔色変えずにいるので怒ってるのも伝わらないんでしょうね。
続けるのは難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
セフレの存在を話す人。
-
相手の知らない人の話をすると...
-
そうですね。と頷く人とそうで...
-
話し上手な人を褒める時に
-
人との円滑なコミュニケーショ...
-
ぽっちゃりより大きめでもいい...
-
変な質問ですみません! 男性に...
-
彼氏に(私の)おっぱいが大好き...
-
大切な人友人が去っていきました
-
一人称が僕って気持ち悪いです...
-
本音を妻に伝える方法
-
男の人は別れる時に逃げますか...
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
パンチラについて~
-
彼氏に気持ちよくないと言われ...
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
お手数おかけします を友達に言...
-
友達から遊びに誘ってきたのに。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IQが20違う相手とは話が通じな...
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
セフレの存在を話す人。
-
後ろを歩くとチラチラ見てくる人
-
相手の知らない人の話をすると...
-
説明の途中に質問をすることに...
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
たとえ話をするカスが理解できない
-
彼に話があるから、時間を作っ...
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
返事を強要する人
-
依存心の強い女性に懐かれ易い。
-
生まれたばかりのこどもの話ば...
-
SONYのXperiaを使ってますが、X...
-
興味ない話・トピックに対して...
-
かみ合わない
-
上手な話し方について
-
社内で電話を、すると、要件を...
おすすめ情報