dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪は車の運転のマナーが悪いと聞きますが京都はどうでしょうか?
もうじき旅行に行くので京都での移動手段に車を使おうと思っているんですが辞めた方がいいでしょうか? 平和なところでしか運転していないので不安です。

A 回答 (3件)

大阪程ではないかもしれませんが、危ないです。


みんな急いでいてピリピリしてます。
のんびり走っていたら、煽られなくてもイライラされます。

しかも、道がせまくて運転しづらく、一方通行も多いので行きたい所へどうやったら行けるのか、地図を見ても分かりません。

渋滞は当たり前です。

その上、観光スポットでも駐車場があまり無く、駐車場を探すのに苦労します。

京都は楽しみたければ車で来る所ではありません。

京都生まれの京都育ちの私が言うのだから間違いありません。

私は電車やバスでの移動は好きではないので、
遊びに行くのは、もっぱら車が運転しやすくて駐車場も無料がある滋賀県にわざわざ行きます。

食べ物美味しくなくても、景色はいいし。

京都は、元々渋滞で大変な市内の道を、工事してわざわざ車道を減らして歩道を広げるなんて事する不思議な所です。

タクシーも使わない方がいいです。渋滞するので時間が勿体無いです。

電車で来て、ホテルに荷物を置いて着替え、自転車をレンタルして、狭い路地裏にある思いがけないお店を発見する。
というような楽しみ方がベストです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/03 00:19

やめた方がいいです


バスでさえ運転荒いです

ホテルに置いておくか家に置いておく方がいいです
    • good
    • 0

京都の街なかは意外と(?)車の運転のマナーは良いです。

ただし歩行者・自転車がかなりフリーダムな動きをしてくるので、その分自動車側が気をつけないとすぐに事故が起きます。

老婆心ながら、京都市内の移動手段として車(含むタクシー)を使うのは悪手だと思います。とにかく渋滞しまくりますし、駐車場所にかなり難儀することになります。大きな寺社であれば駐車場のあるところもありますが、清水寺周辺など、随所で道が狭い上に一方通行が多く、初見の人が予定通りに移動するのはかなり難しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A