dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画編集ソフト・Olive(オリーブ)をインストールして動画編集を始めようと思ったのですが、動画は入力できたのですが、BGMの音楽がオリーブ編集画面に読み込めません。
PCのミュージックファイルにはMP3でダウンロードできているのですが、インポートをクリックしても表示されないのです。
検索時には、All Filesでプログラムはgrooveミュージックの状態で保存していますが、どうすればオリーブ画面で表示されますか?どなたか教えて下さい。

質問者からの補足コメント
補足:オリーブとはこちらのソフトです。
https://www.olivevideoeditor.org/index.php

質問者からの補足コメント

  • ちなみに音源は、フリー素材サイトでからのダウンロードで、無料で使えるBGMです。
    自分のパソコンからのファイルでは、ダウンロードしているのが確認できて音も再生できるのですが、オリーブの編集画面にインポートしようとファイルを開けると表示されません。

      補足日時:2020/02/05 15:29
  • それぞれの状態を添付します。

    「動画編集ソフト【Olive】でBGMのM」の補足画像2
      補足日時:2020/02/05 16:44
  • インポート画面からでなく、フォルダを見た場合。

    「動画編集ソフト【Olive】でBGMのM」の補足画像3
      補足日時:2020/02/05 16:45

A 回答 (3件)

素材用の楽曲ファイルは「ミュージック」のフォルダに保存するのではなく、デスクトップ等の任意の場所に例えば「素材」とかのフォルダを作ってそこに保存してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、それも試してみましたが、デスクトップに貼り付けているフォルダも画像(JPG)も表記されないのです。

お礼日時:2020/02/05 21:11

著作権絡みでないのならば、


1.開けているフォルダを間違えている
2.ダウンロードを失敗している(ファイルが破損している)
ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、開けているフォルダも、ダウンロードもできているんです。
オリーブのインポートから取り込もうとすると表示できないんです。保存のファイル形式が違うとかあるのでしょうか。

お礼日時:2020/02/05 16:40

該当する音楽ファイルは、デジタル著作権管理(DRM)で保護されている音楽ファイル(プロが演奏/歌唱している音楽)ではないでしょうか?


その場合は編集したり、BGM利用したりはできないですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらの音源は、フリー素材サイトでからのダウンロードで、無料で使えるBGMです。
自分のパソコンからのファイルでは、ダウンロードしているのが確認できて音も再生できるのですが、オリーブの編集画面にインポートしようとファイルを開けると表示されないのです。

お礼日時:2020/02/05 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!