
ICレコーダー 「OLYMPUS V802」を使って、会議の様子を録音しました。
あとでMac(OS10.6)のgarageband('11 バージョン6)という音声編集ソフトで
編集するため、録音モードはmp3にしています。
ところが今日はバックの雑音がうるさかったため、録音したあとにその音声ファイルに
初めて『声だけ抽出』という機能を使いました。
(そうするとバックの音が少しましになります。声も、音をひろって空間のところが切られているような感じになりました)
レコーダーではちゃんと聴けるし、モードもmp3で保存されています。
しかし、Macにとりこむと、拡張子が「.VA2」という見たことのないものに
変わってしまっていて、読み取ることができません。
あれこれ探しましたが「.VA2」という拡張子に対応している変換ソフトが見つかりません。
この音声ファイルを編集しなければならないのですが、このままでは・・・。
もし変換ソフト、もしくは他に解決策をご存知の方おられたら
教えて下さいませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お困りのようですね。
拡張子[.VA2]でぐぐってみましたが答えは見つかりませんでした、
そしてV802の音声ファイル形式として.VA2というファイル形式での保存は記述されていませんでした。
そもそも「声だけ抽出」というのはそのレコーダー本体で「声だけ再生」をするための前処理ですね?、
だとするとですが、あくまで推測ですが、その.VA2のファイルは音声ファイルではないのではないかと思えます、
想像するにそのファイルは対象とした音声ファイルに対し、時間的にどの部分を再生し、どの部分をスキップするかを記述したV802に特化したコントロール用のデータではないでしょうか。
その.VA2ファイルの容量が極端に小さいなら上記のような想像が当たっていそうに思えます。
そうだとすれば大元の会議を録音したファイル(たぶんMP3)は依然として残っているのではないでしょうか、
フォルダーの中をよく確かめて会議の音声ファイルがないかどうか確認してみてください。
無事あったとしても、もちろん声だけが抽出されているわけではないでしょうけども、手動での編集には使えるだろうと思います。
以上あくまで推測です、
詳しくはオリンパスのサポートにご相談なさってくださいまし。
元の音声が残っている事をお祈りいたしております。
それでは。
回答をありがとうございます。
丁寧な説明をしてくださり、感謝します。
難しいことは私にはわかりませんが、おそらくご想像通り・・・かなと思います。
(容量が極端に小さかった)
で、おっしゃるように元のファイルを探してみますと、おかげさまで見つかりました。
すごくうれしいです。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
再生できる可能性は低いですが、単に拡張子を手動でmp3に変えるだけでは読み取れないですか?
また、声だけ抽出処理をする前のファイルは残っていませんか?残っているのであれば、そのままのファイルを一度取り込んでから、パソコンの方で雑音処理した方がいいですね。早いですし
それでもダメな場合は、めんどうくさいですがレコーダーで再生し、それを直接録音するしかないですね。
回答をありがとうございました。
手動でmp3で変えてみると、アイコンが変化しましたが
残念ながら読み取ることはできませんでした。
前のファイルを探して、見つけました。
お騒がせいたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
YouTubeの音楽をUSBに取り込...
-
画像の形式でJPEGとJPG...
-
aviの尻切れファイルについて
-
ライブ音源のMP3ファイルを継ぎ...
-
元のファイルが見つからない曲...
-
複数のシングルCDを1枚にまとめ...
-
パワーポイントスライドショー...
-
ゼンリンデジタウンのバックアップ
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
PC+スキャナー+プリンタで...
-
DVDFabで取り込んだ映像ファイ...
-
四つ切り画用紙のサイズはコン...
-
CD取り込み時の2回読み込みに...
-
ipodにレーベルゲートCD2を取り...
-
PDF-XChange Viewerでの文章一...
-
ITunesのオートフィルに曲が全...
-
CDがコピーできません。
-
CD-Rの写真をパソコンに取り込...
-
boot campで入れたwindowsの音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから他のパソコンへ音...
-
レーザーディスクのファイル形式
-
mrlファイルを他の拡張子に変換...
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
電子ピアノで録音したものをPC...
-
Windows Media Playerのオーデ...
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
スコアメーカーで作成した音楽...
-
aviの尻切れファイルについて
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
OMAファイルの変換について
-
ダウンロードした曲を‥‥‥
-
ogg ファイルの結合
-
amrファイルについて
-
いままでitunesからX-アプリ音...
-
Radikoolで録音した音楽をauス...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
CDに焼くならWMAかWAV?
-
YouTubeの音楽をUSBに取り込...
おすすめ情報