
ipod miniを使用しています。
「hugflash」で音声を取り出した曲をiTunesに落として聞いていましたが、hugflashファイル内のデータが増えてきたのでいくつか消去しました。(iTunes上ではなく、hugflashファイルの中のデータということです)
すると、iTunesのリスト上には消去した音楽の名前は残っていますが、再生しようとすると、「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○は使用できませんでした」と出てきました。
まぁ、hugflashの元のデータを消したのだから仕方ないと思っています。
しかし、ipodを更新しても、ipod内には消去した音楽がずっと残っていて聞けるのです。
不思議なのですが、iTunes上には存在しない音楽ファイルが、「ipodを同期する」にしてもipodでは消えていないのは何故なのでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前にも似た様な質問があったので参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1594163.html
現段階では、「元ファイルがみつからない」状態であるだけなので、
「iTunes上で存在しない」訳ではないのではないからでしょう。
「iTunes上で存在しない」状態とは、ライブラリに存在しない
状態を指しますから、あなたの場合はライブラリにはあるけど
それにリンクされているはずの元ファイルがみつからない、
と言うだけなので、「存在しない」訳ではありません。
ですから、実ファイルの必要なiTunes上での再生や
iPodへの転送ができないのは当然ですが、既に転送済みであれば
iPod内には実ファイルが存在しますのでiPod上では問題ないのです。
あなたの様に自分で元ファイルを消してしまった場合以外でも、
何らかの理由で元ファイルがみつからなくなる事はあります。
そういった場合に見つからないからと言って勝手に存在しない状態、
イコール、ライブラリからも消去されてしまっては面倒この上ないです。
お礼が遅くなり申し訳ございません(*_*;)
ご回答ありがとうございます!
なるほど!!とっても分かりやすいです(^^)
リンクされた質問も拝見させていただきました!やはり同じ疑問を抱いている方がいるのですね(笑)
スッキリしました、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
カセットテープからブーンと音...
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
FLACに 歌詞を付けたい
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
インターネットに接続できるMP3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから他のパソコンへ音...
-
レーザーディスクのファイル形式
-
mrlファイルを他の拡張子に変換...
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
電子ピアノで録音したものをPC...
-
Windows Media Playerのオーデ...
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
スコアメーカーで作成した音楽...
-
aviの尻切れファイルについて
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
OMAファイルの変換について
-
ダウンロードした曲を‥‥‥
-
ogg ファイルの結合
-
amrファイルについて
-
いままでitunesからX-アプリ音...
-
Radikoolで録音した音楽をauス...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
CDに焼くならWMAかWAV?
-
YouTubeの音楽をUSBに取り込...
おすすめ情報