
No.3
- 回答日時:
中学校の 数学で 因数分解かな。
「周囲の長さが40cmの長方形」→「横+縦=20cm」。
横の長さを x とすると、縦の長さは (20-x) 。
従って x(20-x)=84 → 20x-x²=84 → x²-20x+84=0 、
因数分解して (x-6)(x-14)=0 → x=6, 14 。
「横が縦より長い」から、縦 6cm、横 14cm 。
小学校の算数でも 解けるかも。
84 を 2つの掛け算に 分解すると、
2x42, 3x28, 4x20, 6x14, 7x12 。
長方形に面積は 縦 x 横 ですから
この中で 足して 20 になるのは 6x14 だけ。
従って 縦 6cm, 横 14cm 。
No.2
- 回答日時:
中学校で「2次方程式」という単元で習うと思います。
縦を x cm とすると横が 40/2 - x cm なので
x(20 - x) = 84 を解いて x = 6, 14.
ふたつの解のうち、横が縦より長いのは x = 6 のほうだけです。
このくらいの問題は中学入試でも出題されて、
方程式を(知っていても)使うことを禁じられている小学生は
足して 20 掛けて 84 になる 2数を直感で見つけて解きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配管内の内容積の求め方について
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
縮尺とコピー
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
1立方センチメートルは?
-
給排水算の公式について
-
「センチリットル」の大きさと...
-
1立方メートルの入れ物には 何...
-
数学の問題です。 1リットル入...
-
周囲の長さが150メートルの長方...
-
楕円の高さ、幅寸法が決まった...
-
角度をエクセルで出したい
-
5年生 体積の問題
-
部活保護者会の役員決めについて
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
PTA 教養委員に選ばれました
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
PTA総会は議長を選出しない...
-
PTAの副会長になったのです...
-
PTA総会での議長選出について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報