dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オールナイトニッポン全盛期の世代ですが、昨年から長年勤めた会社をやめて最低賃金の仕事に従事するようになって、ラジオを聴くことが多くなり、ラジオの効用を再発見するとともに、たまに一人で大笑いしてしまうこともあります。

上が32歳になる子供たちはラジオを聞かない世代ですが、彼らにはバカじゃないか?と思うことがたまにあり、これって若いころラジオを聞いていないからではないかと思いました。

質問は、ラジオは頭を良くするのではないかということです。

質問者からの補足コメント

  • №1さんの回答に対するお礼のコメントに間違いがありました。
    別カテゴリーは、応用化学のメディア研究でした。
    大変申し訳ありませんでした。
    お詫びして訂正します。

      補足日時:2020/03/09 15:18

A 回答 (4件)

ネットは、自分が興味があるものしか、見ないので、知識が広がらないし、テレビも、好きな番組しか、見ない。

しかし、ラジオは、仕事中のながら聞き等で、いちいち放送局を変えない事が多く、興味のない話題も、聞かざるを得ないので、知らず知らずのうちに、知識が増えて、物知りになり、ボーっと生きている人から見たら、頭が良く見えるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにテレビの場合はチャンネルをころころ変えることがよくありますが、ラジオの場合、ほとんどチャンネル変えないですね。気が付かなかったです。ありがとうございます。
雑学が増えるのもメリットかもしれません。

お礼日時:2020/03/09 15:23

例えば、あることに関するニュースをテレビを視聴して理解するのとラジオを聞いて理解するのとを比べてみてください。


テレビからの情報は視覚と聴覚で受けますので情報量が多く、受け取った情報を頭の中で論理立てて理解するための頭を使う負荷は少なくて済んでいます。
一方ラジオからの情報は聴覚からだけの情報で理解せざるを得ないため、音声情報を耳で受けた後その音に見合う言語の探索をして意味ある言葉として理解した後、伝えている文脈から自分が過去蓄積した情報データベースと比較し概念として伝えていることの内容を理解する。このようなプロセスを経て伝えていることの内容が理解できるのです。
このことからしても、ラジオを聴くことは、頭の中での情報処理にかかる負荷はテレビより重くなります故、”ラジオは頭をよくする”という質問者の主張はあながち間違っているとは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「あながち」という表現は気になりますが、
私が思っていることを科学的に分析していただいたような気がします。

すべてではないですが・・・。

お礼日時:2020/03/08 21:16

ラジオは一方方向の情報伝達手法です


その為、雑多な情報や様々な見識に触れる事が可能となります
簡単に言えば「知見が広がる」です
本、雑誌、有識者と話す、、、と同程度の効果は有るでしょうね

他人を「バカなんじゃないのか?」
と思うのは相手の見識が狭く感じるからです
これは認知バイアスの一種です
ある種のスペシャリストも他方では素人である
貴方が知ってる事も他人は知らない。逆もまた然り
そして、経験という側面も見落としています
先人から見たら若輩者は愚かに写るものです

認知バイアス。と書きましたがこれは
会社辞めて最低賃金云々の件から判断してます
ラジオが頭を良くするって質問に
そこと子供の部分要らないのですよ。実際は
だのに入れるのは貴方の中になんらかの情動が有るからです
つまりは先入観、結論ありきの思考に陥ってると言えます

と、言うわけで実際の所は
「ラジオは頭を良くすると貴方がそう思いたいから」
って事ですね。0か1かで言えば1。頭を良くする側面も有ります
何もせずにいるよりは聞いた方が良いよって程度ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局のところ、貴方は、ラジオが頭を良くする、と言っておられるのか、違うと言っているのかわかりませんでした。

お礼日時:2020/03/08 21:14

なぜラジオが頭を良くするのか自分の理論を述べられないと、馬鹿なんじゃないかと思われてしまいます。


最低賃金の仕事に従事することも含めて、学歴や頭のいい馬鹿っていますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あのーぅ

実は、別カテのラジオにも全く同じ質問してるのですが、
こうも違う回答が返ってきたことに、

チョー面白い、と思いました。

お礼日時:2020/03/08 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!