

ギターを練習しています。今はこちらの動画を見ながら、Long Train Runnninという曲を練習しています。
その中で、Cm7というコードにとても苦労をしています。下記のURLは、動画の4:00あたりの、Justin先生のCm7の手の形のG面コピーです。
https://gyazo.com/f1214887e589e0ae0976584366aa1788
先生は小指が弦に対して綺麗に垂直なのがわかります。
しかし、私の場合は、小指が寝てしまい、更に曲がって1つ前のフレットの方向を向いてしまいます。
どれだけひどいかというと、弦に当たっているのは小指の脇腹で、しかも1弦にもあたっています。
更に、薬指も本当は5弦だけ抑えたいのに4弦にどうしても触れてしまいます。
人差し指のセーハを優先すると、他の指はこんな風になってしまいます。
そこで、1本ずつ右手で支えながら、丁寧に置いてみようと試みてわかりましたが、構造上無理だとわかりました。
ベタッと人差し指をすべての弦に置いた時点で、薬指と小指を弦の上で十分に立ち上げられず、1本の弦のみ当たる角度にはなりません。無理やり立ち上げようとすると、今度は人差し指が浮き始めます(特に、1~3弦あたりの第2関節が動いてしまいます)
この現象、訓練次第で良くなるものなのでしょうか。特に小指の曲がりに関しては本当に前々から感じています。いくら、指の間に小指を入れて手を大きく広げやすくストレッチをしても、結局は小指の先が内向きに曲がるので、ストレッチコードなど引いた時には、押さえようとすると弦をツルりと滑り、1つ前の弦の方までいってしまい、悲しくて泣きたくなります。
体の構造に問題があるなら、他の押さえ方をしたり、カポタストを使う方法もあるかもしれませんが、
私としてはスタンダードな弾き方で弾けるようになりたいです。
腹筋も、数をこなせばできるようになるのと同じで、弦の上で何度も何度も立てる練習をすれば、少しは改善するでしょうか。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
セーハの人差し指の力の入れどころを指板に対して真下ではなく、ちょっと左斜めというか、人差し指の外側を使う感じで押さえてみて下さい。
あと小指ですがギターを少し立てるか脇を内側に絞るかすると簡単に力が入りますよ。
コードが上手く押さえられない場合、多くは弦を押せえる指の圧力にムラがある場合が多いです。どこかの一点だけギュッと押さえいると他の指が動かしにくくなります。
以上、ご参考になれば嬉しいです。
具体的なアドバイスをありがとうございます。
完全に、人差し指の内側の方に力が入ってました。また、セーハもフレットの金属棒に沿うように真っ直ぐでしたが、ほんの少し角度を変えると自然というか力が入りやすくなったように思えます。
torayoshiさんの、深くセーハするというアドバイスもあいまり、位置一つでここまで変わるものなんだなと思いました。
今、弾けてる皆さんすごいですね^^;
たまに動画で子供がすごいプレーしてるのを見ますが、私が悩んでることを彼らは悩まないのかと、不思議に思います。
いい曲なので弾けるようになりたいです。もうあと1時間頑張ります

No.2
- 回答日時:
セーハコードは自分も小指はそんなもんですよ。
でも問題なく弾けてます。
一般的に正しい形ってあるとは思いますが、指自体の形や長さは人それぞれです。
なのであまり神経質になる必要はないですよ、無理すると指をいためます。
世の中人差し指が曲がらないのにテクニカルな演奏する人や、指先が無いのにスラスラと弾ける人もいます。
自分が弾きやすいやり方を追究することも大事です。
ありがとうございます。そうなんですね…
特に小指はどう頑張っても1弦を触るのでそれが嫌でした。
ただ、torayoshiさんやAki2756さんが仰る通り、セーハの位置を工夫したら、特に薬指が変わりました。
皆さんこうして一つ一つ苦手な弾き方を克服していくんですかね。
自分はまだまだです。
No.1
- 回答日時:
Cm7の画面コピー画像はCm7ではなく、Cm6ですよ。
この先生のCm7の小指も、やっぱり寝てます。
手の構造的にCm7で小指(♭7)を垂直に立てるのは無理でしょう。
ストレッチも大事だけど、あとは押さえ方を工夫するとか。
深くセーハして、なおかつ斜めにセーハすると、若干小指は立ちます。
指関節は固い方ですか?
弾き込んで克服するしかないのでは。
みなさんそうやって努力して苦手を克服してるはずですから。
ありがとうございます。
Cm6でしたか…もうこの時点ですでにorz
そして先生の指も寝てますか?私には垂直に見えました!
右手で小指を垂直にしても、話すとすぐ寝てしまいます…難しいですね。
そして、指の付け根あたりで1弦を押さえて、これまで人差し指の先で押さえていた6弦を指の腹で抑えるようにしたところ、たしかに若干ですが、綺麗な音が出ました!ありがとうございます!
特に薬指は立ち上がりやすくなりました。
指の押さえ方で変わるものですね。
指の関節…どうでしょう。特別柔らかい、固いを感じたことはありませんが、毎日ストレッチだけは続けてます。
頑張るのみですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 手が小さいです。ギターやめよかな。 5 2022/03/28 10:01
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- その他(病気・怪我・症状) 指の独立運動について教えてください。左手小指を曲げると薬指も曲がってさしまうのを独立させたくて、毎日 2 2023/06/18 13:51
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
- 楽器・演奏 ギター指弾きのアップピッキングのやり方 余弦ミュートしながら、ブリッジミュートしながらのアップピッキ 2 2023/04/17 10:32
- 楽器・演奏 「夜明けと蛍」は初心者でも弾けますか? 2 2022/07/11 23:30
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ベースの指弾きにアドバイス下...
-
片手で10数えてみてください。
-
【ベース】小指や中指ではなく...
-
ベースを指で演奏している時の...
-
小指の第一関節が曲がって悩ん...
-
レギュラー・グリップのダブル...
-
ギターソロの運指について
-
ギターの押さえ方について 1弦...
-
セーハ(アコギで)
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
ギターのブリッジミュート
-
エレキギターのシェイクハンド...
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
チャットモンチーのシャングリ...
-
最近始めたばかりのアコギ、 コ...
-
初めまして、相談です
-
Fコード1フレット2弦が鳴らない…
-
右手のタッピングと爪
-
深爪にするには・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギターを弾くとき、左手の小指...
-
【ギター】小指が寝てしまい押...
-
[ギター]G/Bというコードは、...
-
FやBコードのバレー系で…
-
ギターを弾いたら左手小指の関...
-
ギターに向いていない指?
-
アルトリコーダーの高いミって...
-
エレキベースの異弦スライドは
-
ベースを指で演奏している時の...
-
エレキベースのビビリ音につい...
-
[ギター]指を独立させるとは...
-
エレキギター 1から6弦の1フレ...
-
キーボードを高速で連打する方...
-
earth wind and fireのseptembe...
-
ギターをやるときに小指が反る...
-
和太鼓、手首をやわらかく使いたい
-
ギターのバレーコードのビビリ
-
アコースティックギターでの指...
-
深爪にするには・・・?
おすすめ情報