dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沈黙の艦隊を読みました。

その中で出てくる
水中速力50ノット、最大潜航深度1000メートルとはどれほどすごいものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

ノットは海里/時です。

1海里=約1.8km
50ノットですと時速90km

太平洋戦争の時には水上艦船でも高速駆逐艦で40ノットちょいですので、しかも水中、ほとんどありえない数字です。戦後の水中翼ミサイル艇で44~46ノット。海上は水の抵抗がすごいので、陸上ほど速度を簡単に上げるわけにはいきません。ましてや水中。

水圧は約10mで1気圧増えますから、1000mで100気圧。ちょっと前の深海探査艇並みですね。
同じく太平洋戦争の時には安全航海深度はせいぜい100mクラスで、最新の自衛隊潜水艦おやしお級で350mくらいです。

架空戦記だから何をやってもいいとは思いませんです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。
本当にやまとってとんでもない艦なんですね。
ディーゼル艦でさえ650mもぐっている沈黙の艦隊。すごいですね。

お礼日時:2005/01/06 12:14

面白そうですので一言…



水中で50ノットは可能かも知れません。イルカは物理的・流体力学的に不可能な速さで泳ぎます。その秘密は,彼らの体表にあります。鮫肌でなおかつ粘液が分泌されヌルヌルしていますが,これにより小さな渦流からの抵抗を減らしているようです。

日本のある水着メーカーが開発しましたイアンソープの着ているものですね。この原理を潜水艦表面に応用すると50ノットは現在でも可能のようです。旧ソ連で50ノット出せる潜水艦の開発があったようですが,その後のことは知りませんが…

50ノットという数字は,ですから難しいことではありますが不可能な数字ではありません。ただその必要性が現実にあるか無いかの問題だと思います。

潜水艦は現在でも充分すぎる程隠密精の高いものです。中国のぼろ潜水艦一隻の追跡に,自衛隊は10億円以上使ってやっとというのが現状なのは,先の領海侵犯事件で明らかになりましたよね。

魚雷につきましては音速の魚雷が可能のようです。参考URLを挙げておきますが,スーパーキャビテーションを利用すれば水中といえど水の抵抗はありませんから…

参考URL:http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/ma …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細な情報、ありがとうございます。あの水着がそんなにすごいものだったとは、おどろきです。音速の魚雷って恐ろしいですね。

お礼日時:2005/01/06 12:18

厳密には1ノットは時速1.852Kmですので、50ノットは


時速92.6Kmということになります。

潜行深度1000メートルにおいては1平方センチメートルあたり100kgの圧力がかかることになるようです。
下記URLに水圧によって圧縮されたカップヌードルの容器の画像がありますのでごらんになってみてください。

参考URL:http://www.geocities.jp/suityurov/kaiyou04.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
高速道路はしっている軽自動車より速いんですね。
カップヌードルがあんなにも小さくなるとは、おどろきです。

お礼日時:2005/01/06 12:17

こんにちは。


第二次大戦で、世界最高性能の潜水艦は日本にあったようです。

水中速力24ノットが世界最速で、伊168号が記録したそうです。

また、安全深度100メートルがやはり最高らしく、実際には作戦参加しなかった伊400号型だそうです。

ちなみに、第二次大戦当時、世界最速の魚雷は日本の酸素魚雷を最速に調整した時で、49ノットを記録したそうです。

以上より第二次大戦当時でみるなら、いかなる魚雷も追い付けないとんでもない性能という事になります。

深度に至っては10倍ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な情報、ありがとうございます。24ノットで世界最速・・。やまとはその二倍。恐ろしいですね。

お礼日時:2005/01/06 12:15

下記URLに 原子力潜水艦 水中速度38ノット、最大深度 650mとあり、質問での値は凄い強力ですね



参考URL:http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/seawo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございました。いかに『やまと』がすごい艦か分かったような気がします。
一体何十年分進んだ艦なんでしょうか(笑)

お礼日時:2005/01/05 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!