dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動不足解消のため水中ウォーキングを始めようかどうしようか迷っています。

せっかく水着等を買っても続けられるかどうか迷っているからです。

通おうと思っているプールは室内で、
市の施設で、障碍者手帳所持なので無料で2時間使用できます。

交通の便は2時間に1本しかありませんが、家から歩いて10分程度のバス停から
バスがプールまで出ています。(ミニバスです)
運賃は往復200円位?

通うとしたら週1回通えるかどうか。といったところです。

普段はリハビリ(デイケア)に通い、スポーツをすることもあります。
また、リハビリ施設の最寄り駅から施設は歩いて片道20分程度で
結構な運動になります。

今は体重は標準体重でBMIも標準です。

水中ウォーキングのメリット・デメリットを教えてください。

A 回答 (2件)

■水中ウォーキングのメリット



水中では浮力の影響で、陸上を歩くよりも楽に歩くことができます。しかし、水の抵抗があるため反対に陸上を歩くよりも負荷がかかります。そのため、同じ距離を歩いたり同じ時間を歩くだけでも陸上を歩くより効果的なのです。水の中では楽に動けるのですが、水から上がった際に疲れを感じると思います。

水中ウォーキングの最大のメリットは有酸素運動で脂肪燃焼の効果があるということでしょうか?様々な生活習慣病の原因ともなっている肥満ですが、水中ウォーキングを継続して行うことで症状を和らげることができます。歩き方によってはぜい肉を刺激する方法もありますので、しっかりとダイエットすることができるでしょう。

特に足やひざの悪い人には浮力があるため、負担なく効率的に運動ができる点でしょう。

基本的に有酸素運動は20分以上から効果が表れると言われていますが、水中の中での20分は案外短いものです。飽きることなく無理をすることなく有酸素運動ができるため、太り気味の方やダイエット中の女性にはお勧めです。

肩こりや腰痛が解消されるというメリットもあります。水圧によって血液の循環が良くなるため、血行をよくして肩こりや腰痛を和らげることができます。また、気持ちをリラックスさせて行うことで、ストレス解消の効果も発揮します。

さらに、水中ウォーキングを続けていると身体の体温調節機能が発達します。水温と水の外の気温は違うため、繰り返し行うことによって身体がその温度差に対応できるようになります。


■デメリット

寒い時期や体調のすぐれない時にやると風邪をひくことがあります。
長く続けることで風邪をひきにくい体質にはしてくれるのですが。
プールからあがったら、熱めのシャワーをしっかりと浴びる。
大きめのタオルで特に髪の毛などを丹念に拭き取るようにします。

長時間の水中での運動が、皮下脂肪を増やす結果となり
太りやすくなる場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これからの季節は風邪をひきそうなので、(ひいてしまってはいけない病気を抱えています)
水着を買ってしまったら、お金がなくなってしまうし
来春以降に持ち越します。

ダイエットは自然に痩せて、現在ちょうどいい体重です。
腹囲だけはおばさん体型ですが…。

お礼日時:2013/09/26 06:10

既に daibutu_puririn さんが完璧な回答をくださっており、



しかも、僕はふだん余り歩かず、水泳のレッスンでも
「まず 25m 歩いてください」 と言われると、
「歩くの苦手なので、ゆっくり泳いで良い?」 とあまり
歩かず、回答の資格すらないのかもしれませんが、

【1】 お腹ダイエット比較ガイド
 「水中ウォーキングダイエットの2つの問題点」
 http://diet-hg.com/aerobics/underwaterwalking.html

 水中で歩くと水の抵抗で陸上よりもずっと運動効果が
 大きくなります。
 お腹ダイエットや下半身のダイエットには最適です。

 浮力のおかげで体重のある人やひざや腰が悪い人でも
 関節に負担をかけずに運動できます。

 消費カロリーは、50分で約300キロカロリーです。
 普通のウォーキングより消費カロリーが高いですね。

 《水中ウォーキングの正しい方法》

  水中ウォーキングも正しい姿勢が大切です。
  背筋を伸ばして胸を張り正面を向きます。
  あごを引いて大きめの歩幅で歩きます。

  水中では腹式呼吸になりますので、
  意識しながら呼吸すると腹筋を刺激します。

  歩く方法は、手をクロールのように動かしながら歩たり、
  平泳ぎのように動かして歩きます。

  後ろ向きで歩いたり、足先を水面に出しながら
  歩いたりします。

  大股で歩たり、スピードを上げるなどの変化をつけます。
  最初は20~30分行うとかなり感じてきます。

 《水中ウォーキングのメリット》
  浮力があるので怪我の心配が少なく、長時間運動できます。
  ウォーキングよりカロリー消費が大きいので、
  長時間行うとダイエット効果が早い。

  肥満気味の人や関節の障害のある人でも安全に効果的な
  運動ができます。

  高齢者や妊婦さんなども、比較的安全に運動できます。

  ほとんどのプールは室内なので、天候に関係なく
  ダイエットができます。

  顔や髪を水に付けなくていいので、女性にはうれしい。

 《水中ウォーキングのデメリット》

  近くにプール施設がなければ実行できません。
  お金がかかります。
 
  前進するときの水圧で腰を傷めることもあります
  長時間の水中での運動が、皮下脂肪を増やす結果となり、
  ダイエット効果を疑問視する声もあります。

【2】 生まれてからウォーキングのレッスンを受けたの 5回以内、
   ほとんど歩かない僕が僕の言葉で回答すると:

 《水中ウォーキングのメリット》
   クロールの前のウォーキングのレッスンの場合
   コーチが知らず知らずのうちに、
   肩が回るよう
   キックの練習になるよう
   呼吸が上手にできるよう
   考えてレッスンしてくれてることがあります
   
   水面にボコッとできるよう背泳ぎの練習
 
   平泳ぎのために、爪先をあげて前脛骨筋を鍛え、
   横歩きで 大腿の内転筋を鍛えたり

   普段の生活でつまずいて転ばないよう、
   考えてくれます

   → ウォーキングだけでなく、ゆったり泳ぐのも
     練習してみると良いです

 《水中ウォーキングのデメリット》

   水泳と共通するデメリットですが、
   塩素濃度の高いプールだと、皮膚、目、髪の毛が
   痛みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!