準・究極の選択

会社のパソコンを起動しようと電源を入れたところ、
「ビー、ビー、ビー・・・」とブザーが鳴り続けました。
画面にはエラーメッセージがでていました。↓
「入力信号がありません。取扱説明書をご覧下さい。」

部屋を暖めたら起動し正常に使えるようになりました。

寒さのせいでこうなるのでしょうか。
パソコンにカバーはかけておいたのですが・・・。

仕様
FMV デスクパワーC9 160WLT
windowsXP

A 回答 (2件)

補足です



結露は冷たい物体に暖かい空気が触れたときに発生します

ですから通常はPCの電源を落とした時には起こりません
(ただしカバーをかけて空気が外部に逃げないと、その空気持っている湿分が結露することがあります、カバーはかけない方が無難です)

逆に冷え切った状態の時に、暖房を入れ部屋の空気が温まってPCは温まっていないときに PCの電源を入れると起こります(ファンが回って暖かい空気をPC内部に取り込みPC内部の冷たい部分に触れて結露する)

PCの電源は暖房を入れる前、部屋もPCも冷え切った状態のときか、暖房が充分に効いてPCの中まで充分温まってから入れれば結露することはありません

 前者の場合、電源能力に余裕がなかったり、冷えすぎてモータが起動しにくくなっていたりすると起動できないことがあります
 後者の場合、内部まで暖まっていないと結露します

 HDDを結露でクラッシュさせ、データ再投入数日かかったことがあります(正月休明けに、HDD交換になり)

電源能力に余裕が無いと、冷え切った場合起動しにくくなります
今回の場合こちらだったのでは・・・
(冷却ファン、HDD、CD-rom等のモータの軸受けが冷えて起動抵抗が高くなっていて、起動に必要な電力が不足していた、温まってきて起動抵抗が減少して起動できた)

>「入力信号がありません。取扱説明書をご覧下さい。」

ディスプレイが単独で表示しています

なお、室内の場合、カバーは寒さ対策にはなりません
最終的に室温と同じになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
pcにカバーをかけるのは止めることにします。

お礼日時:2005/01/07 10:52

結露かもしれません。


パソコンが消灯しても、まだ熱が残っています。
消灯後すぐカバーかけちゃうと、熱が逃げれなくなって結露が出来ると思います。
結露防止のカバーをかけていたのなら別ですが。

この回答への補足

ええっ。そ、そうなんですか、知りませんでした。

おっしゃる通り、消灯後すぐにカバーをかけていました。
結露していたんですね。年末年始の冷え込みが厳しかったですし、特に・・・。

結露防止用のカバーが売っているのですか?
ヨドバシなどで買えるのですか?

補足日時:2005/01/05 13:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今年の冬は寒いのでPCに結露が出たのですね。

お礼日時:2005/01/07 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報