dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからの時期、結露で困るrapuです。
そこで、【結露防止用ファン 「露いや~ん」】という
商品を見つけたのですが、使ってるという方いらっしゃい
ますか?
いらっしゃたら、感想など聞かせて頂きたいのですが。。。

また、そのほかにも、結露防止にはこういう商品が
きくよ!というのがあれば、教えてください。

窓から、ボタボタ垂れてしまうほど結露が出て、困っています。
それで、今年は除湿機を買おうと思ったのですが、除湿機では
結露は追いつかないと(多少ききめはあっても)、先日お店の
人に聞いたので。。。

A 回答 (3件)

急に寒くなって、結露の時期到来ですね



【結露防止用ファン 「露いや~ん」】と言う商品知らないので
商品の感想は言えないのですが、
ウチでは、窓に貼るエアパッキンみたいなのを使っていました。

うちの購入目的は、暖房費節約だったのですが
窓の結露にも高価ありました。
でも窓のサンの結露には駄目だったのでサンに貼るタイプのポンジシール(これも寒さ対策で購入した)
を貼るとサンの結露に効果ありました。

今は貼っても貼っても子供がはがしてしまうので
タオルを細ながく巻いたのを窓の下のサンに詰めて
1日2.3回交換して、その濡れたタオルで、拭き掃除するようにしました。

拭き掃除の回数が増えて、ウチにはタオルで満足していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の、ご回答ありがとうございました!
なるほどぉ~、そういうのでも効果が望めるんですね!
タオルもなるほどです!
ウチでもやったことがあるんですが、毎回ビチョビチョに
なっちゃって、取り替えるのが面倒だっていうのばっかり
思ってたんですけど、それで拭き掃除するとは素晴らしい
アイデアですね!!
結露が下にたまらず、拭き掃除が出来て、一石二鳥ですね!
勉強になりました。

お礼日時:2002/10/17 12:37

商品ではありませんが以前伊東家の食卓でやっていたのを思い出しました。

これなら家にあるものでできませんか?

参考URL:http://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/waza1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伊東家の食卓の事を忘れてました!^^
結露の事も含め、いろいろとなるほどなと思うことが
載っていて参考になりました!
ありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2002/10/18 11:13

室内と外の温度差をあまり大きくしない。


時々窓を開けて空気を入れ換える、などの処置で結露は出ませんよ。
高いものを買っても、あまり効果はありません。

閉め切った部屋で、ガンガンに暖房をつけているから結露するのです。
温度差が小さければ結露しないですよ。省エネにもなるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!
その結露が出ちゃう部屋は、使っていないので
暖房もつけていないんですけどねぇ~。。
でも、寒いからって窓を閉めっきりにするのは
ダメなんですね!

お礼日時:2002/10/17 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!