dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬場は毎朝窓ガラスが、結露でびっしょり濡れてしまい部屋のカビの原因になります。
朝は出勤の支度やらで忙しく、とても窓拭きをしている時間は、取れません。
結露防止の特効薬的、裏技をご存知の方おられましたら、教えて下さいませ~☆

A 回答 (4件)

引っ越してしまったので、今は使っていませんが、以前


住んでいたところで、結露用の窓拭きウェットシートの
ようなものを使っていました。

これだと、3日以上拭かなくて済んだと思います。
東急ハンズとか、通販でもあるかもしれません。
    • good
    • 0

雨戸があれば、夜間は雨戸を閉じる。

    • good
    • 0

除湿機を使うのも結露防止になります。


部屋を乾燥させすぎると風邪を引きますので、そのあたりはお気をつけ下さい。
    • good
    • 0

「結露防止フィルム」というようなものが売られています。


たいていフィルムが二重構造になっていて内部に空気層があります。これが断熱効果を発揮して、結露を防止し、省エネにもなります。
欠点は窓が「曇りガラス」みたいになるので外の風景が見にくくなる、ガラスのように平滑でないので拭き掃除してもあまりきれいにならない。長年(10年くらい)使っているとはげてくる、はがそうとすると接着剤がこびりついて取りにくい、など。
下記のような特殊(高性能)なものもあるし、ホームセンターでも簡易なものを売っています。
http://blog.goo.ne.jp/kizu0705/c/1351c895f728586 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!