プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか?
特に通気性のない部屋の場合は、キッチンの換気扇も常時回し続けるほうが良いのでしょうか?

以前、同じく通気性のない部屋にいた時に、夏場に室内に大量のカビが発生して大変な思いをしたことがあるので、室内の湿気対策、結露防止対策は大事なんだなと痛感している次第です。

質問者からの補足コメント

  • トイレや風呂の換気扇は常時回しておくとしたら、ドアも少しは開けておいて空間全体の換気ができるようにした方が良いですか?
    それともドアはしっかり閉めておいた方が良いでしょうか?

      補足日時:2023/02/24 10:04

A 回答 (10件)

追記失礼します。



トイレなどの小さい換気扇は、とても小さくパワフルでもないので、あくまで、その小さな空間を少しでもこもらないようにしているだけですので、扉は閉め切っていて良いと思います。逆に開けておくとトイレなら匂いなんかも他の部屋に充満しますし、他の部屋からの湿気があれば、トイレにも入ってきてしまいます。それは、住環境的にどうかと思いますので。

ちなみに年間の電気代も大してかかるわけではないです。なんせ小さいモーターなので。そんな電気代すらケチりたければ切ってたら良いですが、生活する不便さと天秤にかけてどう判断するかかとは思います。

浴室は湿気が多いので、速やかに乾かしたい場合には扉を開けたら良いですが、トイレ同様に湿気が外に出たその先で留まって仕舞えば結局は同じことになります。そこら辺は考える必要はあろうかと思います。
あとは、浴室の作りや換気システムの質かとは思います。浴室乾燥機付きであれば?定期的に浴室乾燥をすれば、かなり乾燥してくれます。そのようなものがついていなければ、やはり換気扇だけでは心許ないですが、賃貸であれば付けっぱなしなら正直そこまで気にしなくてもとは思います。

なんにしても小さな換気扇は付けてしばらく経たないと空気の流れを作れないのと、戸建てやマンションの場合は、長年住むのが前提ですので、付けておかないと部屋や家自体の劣化の具合にも影響が出てきます。

付けっぱなしを否定している人たちは未だにいますが、それはかなり古い迷信と言って差し支えないと思います。もちろん換気扇の種類やスペック次第では、それだけで全てをまかなえるわけではありませんが、複数業者が口を揃えて言われるように付けっぱなしを基本と考えて良いとは思います。あとは、本当に気になるのならネットなどの情報ではなくリアルな人の話を聞いた方が良いとは思います。
    • good
    • 1

>24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか?



「基本」という言葉の意味は、人によって違うので一概には言えないけれど。

2003年に建築基準法の改正で24時間365日(常時換気)が義務付けられたけれど、それは住宅の高気密化にともないハウスシックや湿気などの対策として講じられたもの。
外気を家の中へ取り込んでゆっくりと循環させることが目的。

その一方で、トイレや風呂やキッチンの換気扇の目的は、臭いや煙や湿気などを排出するため。
上記の常時換気とはやや目的が異なるので、常時換気が義務化されたからといってトイレ・バス・キッチンも常時換気することが「基本」とまでは言えないと思うよ。

トイレやキッチンで常時換気をする目的やメリットとしては湿気・カビ対策ということになる。
質問文にも書いてあるように通気性の低い部屋では換気扇を常時運転させた方がいい。
そういう意味では「基本」といえるんじゃないかな。
窓があるとか、高気密ではない住宅(良い意味で隙間風がある)なら常時換気はなくてもいいと思う。

ただ、念のため常時換気しておくというのはアリだと思う。
カビはいつの間にか生えている物だからね。


トイレのドアを開けておくか閉めておくかについては、住んでいる人の習慣や考え方によるよね。
換気などのことを考えれば開けておく方が合理的。
でもドアを閉めておいても換気できる設計なので、閉めておいても問題はない。
ドアはそれなりに隙間があるし、換気用の小窓があるドアもある。
(そうしないと閉めるときに気圧で閉めにくくなるしね)

ただ、トイレやフロを開けっ放しにすることに抵抗を感じる人もいるので、家族や同居人が嫌がるようなら閉めておく方が無難。
余談ながら浴室乾燥は閉めてある前提の器具なので、開けて使用もできるけどあまり効率的ではないかもね。
    • good
    • 0

最近の新築の賃貸は常時オンが普通です。


「凄い電気代かかります」なんてことは無いです。
キッチンは必要に応じてオン・オフで良いでしょう。
トイレのドアは閉めておいても隙間が有るので問題は無いでしょう。
システムバスは構造上外気を入れながら換気です。
古い賃貸は気密性が悪いのであまりカビは発生しません。
なお換気扇は清掃さえすれば10年位は回しっぱなしで壊れる事は有りません。
    • good
    • 1

常時運転させる必要ありません。


他の方が言っている「24時間換気」と浴室やキッチンの換気扇は目的が別のものです。
だから、風呂、トイレ、キッチンの換気扇には、必要に応じて切れるように照明と同じ場所に使いやすいスイッチがついています。
湿気や匂いが気になる時だけ付けます。

うちの場合は、お風呂は風呂上がりから寝るまでの3〜4時間だけつけています。
それでカビだらけになることはありません(椅子をあげておく、床を水で流す、タオルを浴室内に干さないなどの工夫もしています)。
トイレは、匂いが気になる時だけ付けています。
日常では、アメリカのように「使用者がいない時はドアを開ける」という使い方をしています(鍵がないので、間違って開けないようにという対策でもある)。

とはいえこれは住環境次第なので、もっと長時間付けた方がいい場合もあります。
風呂の換気扇は、24時間つけたとて電気代は500円/年以下だったかな?(以前調べたことがあるのですが、うろ覚えです)

換気扇を回す時は、ドアを細めに開け、吸気を上げた方が空気の入れ換え効率がよいそうです。
    • good
    • 0

凄い電気代かかりますよ、そんなに回さなくていいです。


風呂は使っている時に湯気が出るので使う時と出た後ドアを開けて30分くらい回せば湿気がなくなります。
トイレは回さなくていいですが臭いが気になったらドアを開けて30分ほど回せばいいです。
キッチンは湯気や煙が出る時だけ窓を開けて回せばいいです。
部屋に居る時に時々窓を開けてキッチンの換気扇を30分くらい回せばいいです。
    • good
    • 0

最近の新築物件は、「24時間換気」が基本になっていると思います。


そのため、各部屋の空気取り入れ口から、換気扇までの空気の流れが記載された図面を作る必要があったと思います。
なので、最近の家のドアなどは、下部に隙間を確保して、ドアが閉まった状態でも空気の流れが確保できるようになっています。

さすがに浴室は、隙間を作れないから、別に専用の換気扇を設けて、換気していますね。
    • good
    • 0

はい、賃貸の場合は24時間365日換気が基本です。



他の部屋の方が換気扇を回すことによって建物全体での気圧の変化が起こります。
自分の部屋に臭気が逆流してくる可能性があります。
これも理由の一つです。

でも、多分賃貸物件における24時間換気が推奨されている最も大きな理由は、シックハウス症候群の防止かと思われます。

十数年くらい前のことになるのですが、日本では建材やボードに含まれるホルムアルデヒドが人体に影響を及ぼし、シックハウス症候群という症状がとても多く起こり、社会問題となっていました。
のちに建材やボード使用における規制や基準が設けられるなどして、対策はされているようになってきたそうです。
住宅の竣工時にはホルムアルデヒドの濃度を測定することが定められており、もちろん基準値内に収まっていることを確認してからオーナー様に引き渡されます。

しかし、このホルムアルデヒドには厄介な点があり、竣工時には、建材からは発生していなかったのに、時間の経過とともに建材やボードから少しずつ漏れ出てくるということがあるようです。

(完全にホルムアルデヒドが抜けてしまえばそれ以上建材からホルムアルデヒドが発生することはないので、極端に言えば築10年とか20年経っている物件の方がむしろそういう面では安心だそうです。)

いずれにしてもホルムアルデヒドが万が一、天井ボードから発生していたとしても、人体に影響を及ぼさぬように24時間換気することが推奨されるようになりました。


もちろん質問者さんのご経験のように、湿気対策にもなります。

私もRC造りの気密性の高い賃貸物件に住んでいるため、換気扇を回すと圧力差で発生する音が気になってしまうので、風呂場の換気扇だけを24時間弱運転させています。
    • good
    • 1

基本的に換気扇は付けっぱなしにしておくものです。

これは業者の人から何人か聞いても同じ答えでした。もちろんカビや花粉などにも効果があります。
特に湿気の多いトイレ、浴室、キッチンの換気扇は。スイッチがあるのは清掃などが必要な場合で風呂に入っている時や清掃、雨風が強い時以外はスイッチを入れてたほうが何かと良いです。全ての換気扇にはスイッチがあります。
    • good
    • 3

浴室は窓があれば、夜間だけ換気扇廻して日中は開けておけばどうですか?


トイレは24時間365日でなくてもいいです

アパートの立地条件にもよると思いますが、私は除湿剤を多めに棚に入れ、窓をこまめに開放して空気入れ替え、窓に結露防止スプレーをしたり、100均で結露を吸収するシート購入、空気清浄機作動などでどうですか
    • good
    • 0

スイッチチング換気扇と24時間常時換気の換気扇は違うものです。


スイッチ付き換気扇は使用後1時間を想定しており、1日の稼働時間8時間の耐久で、稼働寿命が1/3に設計されていると聞いたことあります。
常時稼働は3倍壊れやすくなるともいえます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A