dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に彼女の為に、自分の名義で物件を契約しました。たまにしか来ない為、住民票の移動手続きはしなかったです。むしろ、する必要はないと思っていました。最近、自分は正式にこちらに引っ越して来て、役所に転入届けを出しました。しかし、転入日を賃貸契約日でなく実際に私が入居した日にちを記入し提出しました。これはまずいでしょうか。まずいなら、役所の方に正直話せず、修正して頂けますかね。
事前に確認不足な為、情けない話ではありますが、分かるからがいらっしゃれば、教えて頂ければ、とても助かります。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答ありがとうございました。
    失礼しましたが、一つ書き忘れたことがあります。質問に書いていた事にに気付いたきっかけは会社への入社提出書類に住民票と賃貸契約書が含まれているからです。住宅手当を貰うには必要だと言われています。皆様のご回答によれば、入居日と契約日が相違していることは問題ないことは分かりましたが、書面上は違っている為、そのまま会社の人事部に提出する場合は、色々と問われるでしょうか。やはり、提出する時に理由などを言って置いた方がよろしいでしょうか。
    質問を追加してすみませんが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。

      補足日時:2016/11/13 10:49

A 回答 (8件)

No.5です。


色々書いている人がいますが、心配するまでもありません。

さて、次の会社提出の問題ですね。
これは民間の問題なので一般論でお話するしかありません。
なぜならば、ごく稀に風変わりな担当者が居たりして
妙なところに突っ込みを入れてくるのが極々少数います。

そのような訳で「普通の担当者の場合」という事で書いてみます。
通常は賃貸借契約の物件住所と住民票の住所が同じかどうかの確認だけです。
仮に「契約日と住民登録日の違いを指摘されたら、
ありのまま説明すればよいのです。
例えば今の部屋を気に入って、事前に確保しておきたかったから
契約だけ先に締結したけど本格転居が遅れてしまった
或いは家族の事情とか、習い事の都合とか、
自分の交友関係の都合で転居するのが遅れた。
彼女と結婚する予定があるのなら婚約者の話をしてもいいでしょう。
特に悪い事とかごまかしとかをしているわけではないので
そのまま堂々と説明しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。書いて頂いた内容を見たら、安心しました。

お礼日時:2016/11/14 07:13

住所のないところに住民登録は出来ませんので、転居した日から1週間です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。了解しました。

お礼日時:2016/11/14 07:12

住民票に転入日は記載されません。



なので契約日はそのまま1年前で構いません。

新しく入社し、住宅手当などを申請する際に確認されるのは、その賃貸契約者の名義人と借りている事実です。
1年前に借りていようと問題ありません。

途中で転居した場合の再提出でも同一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なら、心配する必要はないですね。

お礼日時:2016/11/14 07:11

既に提出している訳ですから、「この日をもって転入した」


で問題ないと思います。解釈の問題ですからご自分が
「この日をもって転入した」と解釈した上で届け出ているのですから
これをもって確定で良いと思います。

これを後から修正等すれば住民票も抹消線や
訂正理由の記載等で汚れてしまうのではないでしょうか。
後日住民票をどこかへ提出する際に
見栄えが良くないし心証も悪くなります。
役所もそれほど四角四面に指示するものではないし
単に「届出を受けて登録をする」のが
役所の業務です。

強いて言えば転入届をしたにも拘わらず
「長期間居住の実態がない」とかだと
不自然ですが、それでも事件事故等がなければ
職権で抹消されることもないし
咎められることもないのが
実態だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かく、ご丁寧に回答して頂いてありがとうございました。やはり、そのままで修正しない方がベストですね。

お礼日時:2016/11/13 10:53

役所に転入届出した日です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/13 10:53

まったく問題ないと思いますよ


ただひとつ問題が発生するとしたら彼女さんと同居するんですかねこちらの物件は1Kで契約結んでいますか?

もしそうであるならば、通常は同居ができない決まりになっているはずですので不動産会社に確認して下さい
仮に1Kで無くても同居する際は必ず不動産会社に連絡して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。不動産屋に連絡しておきます。

お礼日時:2016/11/13 10:55

実際に住んでいるところに住民票を置くものです。


ですから入居した日から、というのが最も正しいという事になりますから何も問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。安心しました。

お礼日時:2016/11/13 10:55

問題御座いません。


実際の入居日の提出 になります。

御安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。安心しました。

お礼日時:2016/11/13 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A