dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都市計画などでよく使われる、開発圧力というのはどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

都市計画というのは、市(地方自治体が)が街路、区画整理、公園、下水道事業等を計画的に進めることです。



しかし大都市圏周辺の府県の自治体になりますと、都会に住宅を持てないサラリーマンが通勤圏内である周辺自治体に住居を求めて転入者が増えてきます。
この結果民間開発による住宅建設が進みますます都会からの転入者が増えてきます。

するとまだまだ農村地帯と思われていた市では、時代の要請から市街化調整区域を市街化区域に編入し、先の街路、区画整理、公園、下水道事業から幼稚園、小学校、中学校、公民館、更にゴミ処理施設の増設に至るまでの整備が必要になってきます。

これらを開発圧力と読んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考させて頂きます。

お礼日時:2009/05/05 22:48

良く使うかどうか知りませんが


開発の波(圧力)が押し寄せる?
でしょうか。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/takubo06 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそうなのですかね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/05 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!