
先日、お客様のお風呂の換気扇が故障して動かないということで、元々の換気扇サイズが180角だったため同じサイズのパナソニック製に交換しました。数日後に風呂場の床の水が乾かないとの苦情があり、それに対して浴室の窓やドアを閉めて換気するようお伝えしました。すると、「4時間たってもまだ乾かない、換気扇の容量が小さいのではないか」とのお答え。私は床が乾燥するのに一晩中(8~9時間)はみてくださいた伝えましたが、「これでは浴室がカビだらけになる」とお怒り。確かに浴室換気としては少々小さいサイズとは思いましたが元々付いていたサイズですし、安くしたいとの要望もあり既存サイズを選択しました。対策としてシャワー後にはワイパー等で壁や床の水を切ってくださいとアドバイスしたのですが「今までは何もしなくても換気扇だけで乾いていた」とまたお怒り。
聞けば、お客様は日中は数時間おきに家族がシャワーを使うとのことですが、これでは対策なしでは日中に床が乾燥する事はない、仮にワンランク上の換気扇を使っても同じだと思うのですが。長くなりましたが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。私の接客ではなく、あくまで換気扇についてのアドバイスをお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくFY-17C8クラスを取り付けたのだと思いますが、P-Q線図をよく見ると、実際には60㎥/h程度しか排気しません。
静圧の損失を考慮して、90~100㎥/h排気するように機種選定するべきだと思います。https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/top.G01
FY-24Cクラスで、実質の排気量は100㎥/hギリギリですから、開口部だけで判断したのは、技術者としては・・・
屋外フード(ベントキャップ)によっては静圧かなり損失する製品もあり、築何年かでフリーエリアも埃で下がっていると思います。
まあ、今の季節は赤カビとの対決ですし、そのお客さんも充分な換気量でも満足しない系のヒトなんでしょうね。強力カビハイター ハンディスプレーなどを客先が用意するべき時期です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- 電気・ガス・水道 銭湯500円✖️30日と家に風呂作り入るランニングコスト考えたら10年後どちらがお得ですか? 4 2022/12/04 12:12
- 掃除・片付け お風呂の乾燥に関してベストを教えて下さい 4 2022/07/15 01:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 一戸建て 浴室の換気について 3 2022/09/18 20:15
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
音の苦情
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
換気扇の無い部屋
-
換気扇を回すと窓や玄関が開か...
-
揚げ物のにおい 昨日家でエビフ...
-
高層マンション。玄関扉の風切...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
土地購入で悩んでいます。
-
換気扇をつけると、ガスコンロ...
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
お風呂場の換気扇をつけると下...
-
換気扇モーター( 回りっ放し)の...
-
下階からの匂いで困っています。
-
トイレの換気口から異臭のする...
-
換気扇のルーバー?が風でバタ...
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
音の苦情
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
下階からの匂いで困っています。
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
換気扇から匂いが入ってきます
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
換気扇からの煙草の匂いについて
-
賃貸アパートのトイレや浴室の...
-
至急!!部屋がシンナー臭いで...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
マンションの24時間換気の音が...
-
お風呂場の換気扇をつけると下...
-
ユニットバスの天井点検口への...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
それでも、数時間おきにべしょ濡れになる浴室の床を乾燥させるのは無理っぽく感じるのですが、いかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
例えば風量100㎥/hを120㎥/hに変更したとして、床の乾燥時間が8時間から4時間くらいになるのでしょうか?