
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>えええ?取り付け可能ですか?
>何人もの職人さんにむりだといわれました
>
なぜ?配線ができない?換気扇固定?漏電対策?
電設をどのようして、大工は何をしたらいいかがトータルでわかっていないからできないのでは?
現場で双方セッションをすれば施工法も思いつくかも。
リフォームや基本を外れたカスタムの類は、経験と知識を掛け合わせていかに目的の形に構築出来るかなので、知ってることが多くないとなかなか。
>コンセントの長さを延長してもらって
>浴室壁に這わせて露出部分のコードは
>天井にジョリパットで埋めるとか
>
天井がフレキなのに天井に練り物で埋め固定する?
よくわからないですが、それ「壁の露出部分をジョリパットで」の間違い?
天井の穴が壁際なら天井にはコードの露出はないことになりますから。
(どこからどう通すのかイメージできていないのでなんとも言えませんが)
あくまでも浴室の仕上がり次第ですから、コードをパイプに通して動かないパイプを塗り固めるほうが左官作業者も電気屋も安心できるでしょう。
そも水がかかる所に練り物で覆うだけというのもどうかと。
(被覆があるからと言われればそれまでですが)
パイプの太さすら狭くたくないのなら仕方ないですね。
また、壁を動かせるのなら施工の仕方はいくらでもあるように思います。
結局現場がわかっていてどう仕上げたいのかがわかる人しか施工方法も浮かばないので。
mocmocさんのご回答は本当にためになります。ありがとうございます。天井はフレキでダウンライト仕込んでその上にジョリパット塗装で仕上げてます。で天井までびっしりタイル仕上げです。換気扇はなくて自然換気口があり丸型レジスター入れてます。タイル職人さんが丸くくり抜いてくださいました。シャワー後は冬でも窓全開必須です。
No.2
- 回答日時:
>中古マンション築50年の古い浴室
>壁はブロックで浴室を拡張できない?
>
コンクリートで無くブロック積なら構造壁ではないので、むしろ拡張できるということですが・・・
まあそこまでやるのかどうかっていう話ではありますし、撤去して位置移動する壁の裏の部屋側(今回トイレや風呂出口など)まで仕上げないといけなくなりますよね。
>古い間取りの狭い浴室ってお風呂に電気弾けないから
>
広いか狭いかは・・・
>換気扇は諦めないといけないでしょうか?
>
壁に手を加えないのであれば出入り口のサッシ枠を変形させるなどして配線を通して、よく室内は防水仕様の電設器具で施工していけば換気扇取り付けは可能ですよ。
(建物の外壁の低いところなどに外で電気使うためのコンセント差込というのは見かけたことあるでしょう。
ああいうもので施工)
初めに触れてはいますが、50年だろうと浴室と他の部屋側の間仕切りがブロックかどうかは施工仕様次第ですから、コンクリート壁で施工されている物件も普通にあります。
ブロックであれば配線用にドリルで穴を開けることが比較的容易です。
いつも素晴らしいご回答ありがとうございます。えええ?取り付け可能ですか?何人もの職人さんにむりだといわれました。浴室にコンセントがなくても例えば天井のフレキシブルボードに穴あけて電気技師さんにコンセントの長さを延長してもらって浴室壁に這わせて露出部分のコードは天井にジョリパットで埋めるとかでできるんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション トイレ、浴室のリフォーム、家財保険について 2 2022/06/03 11:28
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- リフォーム・リノベーション 古い浴室のドアを閉めても開いてしまいます… 古い浴室のドアを閉めても写真の矢印の ように開いてしまう 3 2022/07/04 23:14
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
建具の枠見込について教えて下...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
賃貸間取り
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
リフォーム後の隙間(仕上がり)...
-
ユニットバスのパネルの色につ...
-
オープンキッチン…油煙はリビン...
-
軽天 壁の開口部補強
-
浴室のシャワーホースの長さ
-
洗面台を撤去して洗濯機置き場...
-
壁にくりぬき棚
-
先般キッチンのリフォームをし...
-
アパートのお風呂が古くて気持...
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具の枠見込について教えて下...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
至急教えてください ユニットバ...
-
マンションの間取りでキッチン...
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
浴室のざらざらの壁
-
アパートのお風呂が古くて気持...
おすすめ情報