
オプションの詳細設定から図を圧縮しない、とか220ppi以上にしています。
そして以下のサイトの通りにしているのですが、PDF入稿した仕上がりをみるとかなり荒いのです。
http://dtp.screen-cre.co.jp/dtp0008/
何が原因でしょうか。
画質を落とさずにPDF化する方法が知りたいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高画質のPDFで保存する方法
Microsoft Office 2016 (WORD、EXCEL、PowerPoint)
https://s-alpha.net/guide/1021/
⑪[HD(330 ppi):高解像度(HD)表示用の高品質]を選択します。
※[HD(330 ppi)]が表示されていない場合は、
[表示印刷用(220PPi)]を選択して下さい。
元の画像の解像度が大きいことが分かっていれば、
高品質:元の画像の品質を保持を選択を選択して下さい。
ありがとうございます。この通り進めましたから、私は⑪の箇所、ネットワークの項目しか一覧に出てきませんでした・・・2019とは違うのでしょうか。。。しかし、教えていただいたページに、最高画質で保存したければ、Adobe Acrobatで印刷が良い、と書かれていましたので、それで進めてみたら画質が保たれてPDF化できました。なので、この方法で進めていくことにします。ヒントになりました。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
このような症状でしょうか。
解決してない様子です。https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …
設定なのかそのPCだけおかしいのか切り分けたほうが良いと思います。
同じ設定で他のPCで保存した場合は?
Officeの修復で改善されるかも知れません。
または
WordのままいったんGoogleドキュメントに入れてPDFとしてダウンロードしてみたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
ベトナム語入力ソフトUnikeyの...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
リストボックスのプロパティ「...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
「これが」「これで」いいです...
-
Keepaの使い方に付いての質問で...
-
弧の記号の付け方
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
質問のカテゴリー指定の仕方
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
絶対パスと相対パスについて。
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
「無」と「未」の使い方
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
ベトナム語入力ソフトUnikeyの...
-
「これが」「これで」いいです...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
選択番号を書き忘れたときの点...
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
大至急!
-
Keepaの使い方に付いての質問で...
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
WORDでテキストを全て選択し一...
おすすめ情報