
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
どのパートにもやりがいがあり、質問に正対した答えは出せない。
あとは自分がどのように演奏に参加したいか、だ。
ちなみに、トランペットは華やかで金管の主役だが音を出すのは大変。
一般に金管は唇の振動で音を出すため音程が不安定なのだ。
加えてトランペットのマウスピースは径が小さく、唇を震わせること自体が難しい。
クラリネットはリコーダーの延長感覚で始められるだろうが指回しが大変。
吹奏楽の木管はオケの弦楽器の代わりをすることがよくあるからだ。
金管では指も唇も到底ついていけないので、速弾きはもっぱら木管の役回りとなる。
No.2
- 回答日時:
出番が少ないのはトランペット。
しかし、責任が重いのもトランペット。
良くも悪くもその場の雰囲気を一変させる威力がある、王者の楽器です。
クラリネットは出番が多くメンバーも多い、一番和が求められる楽器です。
上手な人の艶やかな音はとても素晴らしいですな。
No.1
- 回答日時:
初めまして、吹奏楽部でクラリネットを担当したことがある者です。
>こっちの方が楽しいよ、やりがいがあるよ、休みが少ないよ、など教えてください
楽しさはパートのメンバーや雰囲気によって変わると思いますし、パートによって休みが違うなんてことはほぼないと思います。やりがいについては正味貴方の感覚次第ですがどちらの楽器も主旋律を多く担当することが多いので私はやりがいを感じていました。
厳しいことを言うことになるかもしれませんが、初心者で音がなる人は沢山いるのでどちらの方が自分にあっているか、後悔しないかで選んだ方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
バイオリンとトランペットデュ...
-
トランペット「XO」の感想や...
-
吹奏楽での楽器変更について。 ...
-
金管楽器の擦り傷を消す方法は...
-
世界ウルルン滞在記で・・・
-
夜中にトランペットの音が聞こ...
-
吹奏楽部、女子、2年。 金管三...
-
これから挑戦してみたいことは ...
-
ギターとトランペットが入ってる曲
-
吹奏楽部でソロが多い楽器をラ...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
楽器について
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
フルートを購入したいのですが...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
先生への選定料について
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
フルートは独学では無理でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
吹奏楽での楽器変更について。 ...
-
高3のトランペットをやっている...
-
金管楽器の擦り傷を消す方法は...
-
中年でトランペットを始めよう...
-
トランペットってダイエット効...
-
曲名を教えてください
-
ビールか何かのCM曲で、よくエ...
-
合法的なトビ方のススメについ...
-
ホルンの楽譜をトランペット、...
-
カメラのキタムラの曲
-
トランペット
-
「sing sing sing」のトランペ...
-
Creepy Nutsの「合法的なトビ方...
-
コルネットとトランペットの吹...
-
トロンボーンとトランペットっ...
-
kazooの毒性
-
世界ウルルン滞在記で・・・
-
トランペット用のマウスピース...
-
トランペット「XO」の感想や...
おすすめ情報
休みが少ない、とは休日が少ないとかではなく、曲中で何小節も休み!とかがあるかという話です。
説明不足ですみません汗
(中学では弦バスだったため32小節休みの地獄を味わっているもので…)