
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
念のため、やり方も置いていきますね。
あくまで送信元の偽装なので、そのアドレスにメールを送っても届きません。
ツール→アカウント→メール→追加→メール
表示名:相手に表示させたい自分の名前
電子メールアドレス:相手に表示させたいアドレス
受信メールサーバー:なんでもよし(私はわかりやすくnothingとかにしてます)
送信メールサーバー:あなたがPCで使っているメールアドレスの送信サーバー
アカウント:なんでもよし(適当に@の前とかでいいです)
パスワード:なんでもよし(保存するのチェックを外せば空欄でいい)
で、完了。
その後、ツール→アカウント→メール→該当アカウント(受信サーバーが表示されてます)をダブルクリック
全般→一番上のボックスに受信サーバーが表示されていますが、これをわかりやすい物に変えましょう
一番下の受信時および同期時にこのアカウントを含むのチェックを外しましょう。
OKで完成。
メールを送るときに送信者をこのアカウントに変更して送れば、偽装アドレスで送信できます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
一般的なメールソフトは、送信元のアドレスを自分で設定するようになっているので、任意のアドレスを設定することが可能です。
OutlookExpressであれば、以下の手順で変更可能です。
----------------
1)メニュー >> ツール >> アカウント を開きます。
2)メール >> アカウント名をダブルクリックします。
3)「電子メールアドレス」を編集します。
----------------
ただし、、、
一般的なプロバイダを使用して、偽装したアドレスで送信しようとすると、送信拒否される場合が多いです。
これは、プロバイダのメール転送サーバが、スパム排除のために、送信元のメールアドレスのドメインチェックをしている為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
サンダーバードで送信だけでき...
-
Thunderbirdの接続に失敗したと...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
Gmailを妻に見られています
-
Gmail『全員返信」のCCに自分の...
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
サンダーバードで送ったメール...
-
outlookについて
-
「com」と「ne.jp」の...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmailで相手のメールアドレスを...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Thunderbird のことで教えてく...
-
gmailのアカウント追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
niftyのアドレスについて
おすすめ情報