dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆずの「表裏一体」という曲を聴いて、1番と2番でAメロにあたるメロディー(イントロや間奏のあとのメロディー)がまったく違うのって面白いなーと思ったのですが、よくある手法ですか?
また他にそういう曲があったら教えてください。なるべくJポップで。

A 回答 (1件)

転調がある曲は少ない方です。


2曲分のアイデアを1曲に使うため、贅沢な曲です。
ちなみに、ゆずとももクロのボイストレーナーは同じ人物で、ももクロの赤と紫の評価は高いです。
『Z女戦争』

『黒い週末』
https://youtu.be/wsSC_ZCjnZI?t=24
『白金の夜明け』
https://www.youtube.com/watch?v=oIMNVlde4nw
『Blast!! 』
https://www.youtube.com/watch?v=vLpmhqY-FSM
『境界のペンデュラム』
https://www.youtube.com/watch?v=CEOfTjTYmfw
『カントリーローズ〜時の旅人〜』
https://www.youtube.com/watch?v=nP-r4zIj5Hw
『クローバーとダイヤモンド』
https://www.youtube.com/watch?v=ESGu10M49Zo
『天国のでたらめ』
https://youtu.be/BSN9T75BdXo?t=25
『Guns N' Diamond』
https://youtu.be/7xozD1Vs15o?t=11
『華麗なる復讐』
https://www.youtube.com/watch?v=er4Aps6SbBM
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!