重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハッカーとは具体的にどういうことをする人のことですか?
詳しく教えてください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

コンピュータ技術者にとっては、「ハッカー」ってのは尊称の一つなんですよね。

「あの人は凄いハッカーだ」みたいな感じで使われたものですが、ハッカー=悪ってイメージが定着してからは、あまり使われなくなりましたね。
TVのニュースでも、「ハッカー捕まる」とか言ってますもんねぇ。

クラッカーに関する詳しい具体例を挙げちゃうと、規約違反になったりするのですが、基本的に他の皆さんが仰るように悪いことする奴らの事です。

クラッカーになるのは、案外簡単なことなんですよ。
その手のツールをダウンロードしてきて、どこかのサイトに対してそれを使うだけでいいんですから。

クラッキングは麻薬と同じで、始めるのは比較的簡単。やってしまえば気持ちいい(達成感が得られる)。クセになる。やるたびに、人間として必要な部分のどっかが壊れていく。ってな特徴を有していると思います。
    • good
    • 0

ハッカー(hacker):


特定の分野について秀でている人。たまに「イタズラ」をしたりする愉快犯。
目的は己の技術の向上。未知の技術の発見。「2600」って言われると『ぴくっ』とする人。(笑)
ケビン・ミトニックや下村努氏が有名ですね。「ハカー」と発音したりもします。

クラッカー(Cracker):
ウイルスの配布や他のサーバーへクラックを目的とする人。
結構過激。敵に回すと勇気がいります。(汗
目的は己の能力誇示、制裁、破壊。。。。。゛(ノ><)ノヒィ

クラッカー(Kracker):
ソフトウェアの解析を行い、仕組みを探る人。
簡単に言うとソフトを改造したりする人。

簡単ですがこんな感じです。
ちなみに特に秀でたhackerを『Wizard』と呼んだりもします。

いずれにしろ、凄く専門的な能力に長けた人たちです。
    • good
    • 0

kaname1111さんは、おそらく「クラッカー」のことを知りたいのではないかと思うのでそのつもりで書きます。



クラッカーというのは、他人のコンピュータに不正アクセスをするなどして悪事を働く人のことを指します。確か昨年でしたか、省庁のサイトに不正アクセスが行われた、というニュースがありましたが、あのようなことをするのがクラッカーです。

一方ハッカーとは、同じくコンピュータの技術は素晴らしいものを持っているのですが、それを悪用せず、セキュリティーの甘いサーバなどに忠告してくれるような人を指します。最近マスコミの多くは「ハッカー」と「クラッカー」の違いを理解していないようですが、多くの善良なハッカーの方々の気分を害することなので、注意して欲しいものです。
(ちなみに私はハッカーでもクラッカーでもありません。)
    • good
    • 0

ハッカー


ハッカーとは特にシステムやコンピューター、ネットワークについて深く理解することに喜びを感じる人物です。特に他人に迷惑をかける (システム侵入とか) ことはありません。

クラッカー
クラッカーとはコンピューターシステムに権限を持たないのにアクセスしようとする人物です。これらの人物はしばしばハッカーとは対照的に『悪意を持って』おり、システムに侵入する多数の手段を思いのままに使います。日本で言ういわゆるハッカーはこの部類。


※ただし、日本で言う ハッカーとクラッカー との差はあまり区別されていない様です。また定義も確立してはいませんので、上記は一説と捕らえて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!