重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しくパソコンを買う事を検討しているものです。
キーボードはUS配列にする予定ですが、実物を見てみたら、「英数」「かな」キーがありませんでした。日本語入力の際、どのようにして切り替えればいいのですか?
もしかして切り替えられませんか?

質問者からの補足コメント

  • 機種はMacBook Air2020です。

      補足日時:2020/04/27 14:55

A 回答 (8件)

Appleメニュー->システム環境設定->キーボード->ショートカット->入力ソース



Mac のキーボードショートカット
https://support.apple.com/ja-jp/HT201236

US配列でフィーリングが合うかは、、エンターキーとシフトキーの大きさ、「@」あたりの割り当てが許容できるかだと思います。
「新しくパソコンを買う事を検討しているもの」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像までも載せていただきありがとうございます!

お礼日時:2020/04/30 09:53

古いMacユーザーなら「Command+space」で切り替えてましたが、このキーコンビネーションは現在Spotlightの割当てになっています。


現行のデフォルトの入力切り替えは「control+space」です。
何にしてもシステム環境設定で変更(カスタマイズ)可能。

私は仕事と個人でJIS版US版UK版とバラバラですが、慣れれば普通に使えます。
    • good
    • 0

うちにある一番新しいタブレットPC,キーボードは日本語キーボードなのに初期設定が日本語設定になっていなくって,初期設定にめちゃくちゃ苦労しました(たとえば「@」の位置がキーボードに表示されているものとは違い,「@」を打っても別の記号が表示されました。

おかげで初期設定だけで2時間以上かかりました)。その(ソフト面の)設定を変えるには Windows の立ち上げ後に「設定」から変更しなくっちゃいけないのに,sの前にやらなくちゃいけない初期設定ができないから Windows が立ちあげられないという……。結果的にはなんとかできたんだけど,あまりに疲れちゃってそれ以降そのPCをいじっていないという……(何のために買ったのかわからないw)。

そんな最初の最初でつまづく可能性もあると思います。
    • good
    • 1

初めて使うし,今後も必ずUS配列を使うなら問題ありませんが,{}やカギかっこ等いくつかの記号のキー位置が違いますよ。

    • good
    • 1

command+space

    • good
    • 1

切り替えられますよ


CTRL+スペースキーじゃなかったかな?

だけど、多くの人はキーを任意に設定できるアプリを使ってますよ

この辺を参考にしてみてはどうでしょうか
https://misc-log.com/karabiner-elements/
    • good
    • 0

w95の頃使ってましたが、英と半角数しか打ち込めなかったように記憶しています。


タスクのIMEとかATOKからマウス操作で直接的に印字できてたと思うけど、文章をすらすら書けるような状態ではなかった記憶があります。
市販のアプリとか使えば他にも方法はあるかも知れません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!