
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだ不平等な所もありますが、社会的には昭和の時代から比べると社会的には平等化が進んでいます。
民間レベルでは女性を優遇する「レディースプラン」「レディースデー」とか称するプランがあり、男性に対しその様な性別特典がほとんど無いという不平等が生じています。
No.8
- 回答日時:
日本は男女平等ですよね?
↑
平等ではありません。
そもそも、男女が完全に平等なんて国は
存在しません。
世界で、最も男女平等が進んでいる北欧ですら
賃金格差は存在します。
昔は女の人が下の立場みたいな時があったらしいですけど
今は平等ですよね?
↑
オウチの現実を見ましょう。
お父さんをご主人様、旦那様とおだて
過労死するほど働かせ、
お父さんが稼いだお金を、お母さんが没収します。
これは江戸時代からそうでした。
女性は名を捨て実を取ってきたのです。
一般に女性よりも男性のほうが平均寿命が短いというのはご存じでしょう。
日本では男女の平均寿命の差は6.4歳。アメリカは6.9歳、
いずれも男性の方が短命です。なぜなのでしょうか。
「それは単に生物学的な性差で、しかたないんじゃないの?」
と思うかもしれません。
しかし、統計データによるとアメリカでも日本でも、
1920年時点の男女の平均寿命の差は1歳ほどにすぎなかったのです。
つまり、生物学的な要因以外に、近代になって男性の寿命を
縮めている社会的な要因が存在するということです。
寿命だけではなく、自殺率も女性より男性のほうが圧倒的に高い。
暴力事件の被害者になる割合、仕事中に労働災害に遭う割合、
戦争に行って死ぬ割合。どれも男性の方がはるかに高いのです。
No.7
- 回答日時:
男です。
完全な平等は難しいですね。
お互いに事情が違う部分もありますから。
だからどちらかが優遇される面は完全になくす事は出来ないと思います。
ですから自分は完全な平等ではないのが当然で、それを分かった上で、お互いを理解して尊重し合う事が大切だと思っています。
No.4
- 回答日時:
能力主義で考えると、ある意味平等でもありますが、それ以外は未だ不平等でしょう。
たまたまかも知れませんが私は数十年、仕事のできる女性エンジニアに1人も会った事がありません。ま、男でも仕事のできるエンジニアは非常に少ないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
頑張ったら本当に報われますか...
-
5
オナ電ってなんですか?
-
6
2人なら話せるのに、3人以上だ...
-
7
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
8
通信制高校後半年で卒業ですが...
-
9
もし1つだけ願いを叶えてくれる...
-
10
最近 昔の同級生のインスタのス...
-
11
40代以上の独身者は生きてて何...
-
12
女性はなんですぐキレてくるん...
-
13
40代独身女性ですが孤独な毎日...
-
14
何も食べてないのに体重増加
-
15
記憶喪失になる方法は?
-
16
本屋が少なくなった理由って何...
-
17
「妊娠したら結婚するよ。責任...
-
18
高2です。脇毛が生えると背が...
-
19
扁桃腺肥大でしょうか?
-
20
既婚男性に質問です。
おすすめ情報