重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は7年間iPhoneを使い続け 今年の1月にandroidのPixel4に変えたばかりの者です。
そんな私からハッキリ言わせてもらうと  今のiPhoneを使うメリットはない!
いまだにコスパ最悪で多様性の無いiPhoneを使い続けてる奴はバカだと思います。

iPhoneはandroidと比べ 出来ない事が多すぎます

・アイコンを自由に配置できない
・思い通りの位置に文字カーソルを定められない
・スタンバイ状態で電子マネーアプリが使えず、一々ロックを解除しなければならない
・SDカードで容量拡張ができない
・Kindleがアプリ内で購入できない、
・最近のiPhoneは電池のパーセンテージが表示されない
・アプリの種類がandroidと比べて少ない
・純正カメラアプリのシャッター音をオフに出来ない
・着信音を自由にカスタム出来ない
・一般的に普及しているUSB-C充電が出来ない

もうデメリットだらけ、androidのPixel4を使って以来 本当にそう感じます。

調べてみるとandroidよりiPhoneの普及率が一番高いのは日本だけで
世界的に見ればスマホのシェアはandroidの方が上だと分かり
いかに自分が不便かつコスパの悪いのを使い続けていたバカか思い知らされました


いまiPhoneを使っている若者に私は教えてあげたい!

iPhoneなんて年寄りが使う簡単スマホだ!
若者ならそんなジジ臭いのはやめて androidにしなさいってね!


もはやiPhoneに出来てandroidに出来ない事ってないと思うのですが
もう今時iPhoneを使うメリットってあるんですか?

A 回答 (24件中1~10件)

両方持っていますが言いたいことはわかります笑


ただ個人的にメリットというかiPhoneが多いのには2つあると思っていて、

1つは詳しくない人はどれを買って良いかわからず、
Androidで適当に買うと当然安いのがいいので(どれもスマホとしか判断できないので)本当に遅く使い物にならないですよね。
XPERIAとか最新のSoCを載せたスマホなら良いのですが。
大抵GalaxyFeelとかARROWSのような格安スマホになるでしょう。
その点iPhoneなら廉価版のiPhone11でも格安スマホのiPhoneSEでもAndroidでいうと1つ前の上位スマホくらいの性能がありますので、外れがないです。

もう一つはケース。
機種が3種類しかありませんので圧倒的に多いですよね。
ケース可愛いの多いから、友達が使っているケースと同じのにしたいからなど色々理由はありますが、ケース目的の人も多いです。

殆どの人は詳しくなく、取りあえず快適に使えれば良い。と言うことです。
ある程度知識がありより良い物を使いたい人と、本当にお金が無く格安SIMを使っている人はAndroidになりやすいですが、これは日本でみると少数ということかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!

androidは各企業が参入している以上 品質に貧しい物も出てくる
独占OSを使っているiPhoneならはずれが無い これは納得です

それほど 調べ考えて選ぶのが面倒ということですね

お礼日時:2020/05/02 18:53

iPhoneは、馬鹿みたいに簡単というメリットはあります。

女の子でもお年寄りでも使い易い。
(逆に言うとAndroidはシステム設定なんかがまちまちで複雑でわかりにくい。)

後は、一度使うとアプリや音楽ファイルやLINEのトーク履歴もろもろの関係から、Androidに変えられない。メリットというより、iPhoneを使い続けざるを得ない大きな理由。

・・・そのくらいで、別にアップル製品にこだわる理由は特に無いですね。結局重要なのはソフト(アプリ)なんで。

アップル製品の最大の問題。「何もかも高い」ってのが抜けてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今更 違う機種に変更する不安と嫌悪・・なるほど
慣れって怖いですね・・

お礼日時:2020/05/03 13:44

まず下の回答の方は少々勘違いしておられます。


たしかにAndroidにはCPU(基本速度)が遅いものも
あります。とくにスマートフォンに関しては日本製は
良くありません、xiaomiやoppoなど有名なメーカーの4~6万円台を購入すればiPhoneの上位に劣らない性能のものを購入できます。

なぜiPhoneは早くて、Androidが遅いという認識があるかと言いますと、Androidには種類がたくさんある、iPhoneには高性能なものしかほぼない。からです。

質問者さんはなかなかiPhoneが嫌いなんですね
たしかに値段の部分では嫌いになりそうです笑

iPhoneのメリットは
①実に操作がシンプル
②ブランド力
③常に高品質、高性能

逆にデメリットは
①かなりお高め
②自由に設定ができない
③Google社の良さを引き出していない
ことだとおもいます。
自分はどちらも良いと思います(っ´ω`c)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Google社の良さを引き出していない

これです 特にマップはGoogleマップを規定にしたいです。

お礼日時:2020/05/03 13:28

白猫プロジェクトでは協力プレイするときにiPhoneは早く通信できるけどandroidは遅いとかかな実際にぼくはandroidだから通信遅くてホストから抜かれたりします



白猫のLINEグループもiPhoneの人だけとかそういう差別がありますね だから僕はiPhoneに変えたいくらいです
    • good
    • 0

iPhoneはブランドなのです。

ファッションアイテムなので実用性がAndroidよりも優れているということは無いでしょう。しかし、秘密保持・セキュリティという点ではiPhoneはかなり選れて優れていると思います。これはAppleというメーカーのポリシーから来るもので、情報セキュリティに関心の高いユーザーは、WindowsのパソコンよりもMacを選ぶ傾向にあります。
    • good
    • 1

画像が綺麗、サクサク動く くらいですね。



あとは全てと言ってよいほどアンドロイドが優れています。
    • good
    • 0

一番は、機種変更した時も、操作方法がほぼ一緒なので、ありがたいことかな。

    • good
    • 0

此、



Apple者直々の、
販促宣伝活動ですよね?

今 Apple、
確かに 少し、
辛いですものね。


こうして、

敢えて こきおどす事により、
炎上させ、

連れて、
優越差列記を 誘発させ、

更には、
同再認識をも 喚起させる、

そうした 謀、
ですよね?


まぁ、

事実 Apple対応は、
ネ申なので、
何方でも いいですが。


さて、

Androidは 野放図過ぎて、
怖くて 使えません。


確かに、
iPhoneにも 害意アプリ、
等は あります。


が、

両者の 安全性を、
仮にも、
同等と するのは、

「砂の 一粒を、
見付けたから、」
と いう理由で、

其の 一粒と、
富士山全体総量とを、
同じだ、
と いっているようなもの。


元より、

そんな主張を 展開すれば、
忽ちに 常軌外となり、

相手する 価値、
其のものを、

自らで 自身に対して、
希釈します。


又、

トータルチューニングの 完成度も、
高いですね。


抑もからの、

ハード、OS、
一括開発、

飛び抜けた ネ申対応、

此等の 相乗効果による、
顧客満足度には、
他は 追随不可能でしょう。


いわずもがな、

Androidでは、
Googleと、ハードメーカーと、通信キャリアが、
責任を なすくり合う事なんで、
ありふれた 日常です。


一方、

アップルは なすくろうとも、
相手も 自身(アップル)で、
意味無しだし、

抑も なすくり付けよう、
等とは しませんしね。


思うに、

Android経験が 未だ、
浅いので、

新しいものへの、
期待、興奮、
等と、

問題点認知機会の 不十分さから、

公正な 判断が、
阻害されているか。


先筆通りの、

販促宣伝活動ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章読みにくいです

お礼日時:2020/05/03 11:13

昔からアンドロイドです。


高すぎる。アイフォンは
ま、Tシャツでも500円から5万円位迄あって、同じ品質でもブランドというタグが付いているだけで
価値があるという事と同じ事なんで、これはメリットがあるかどうかは
その人の信仰による。

1,000円の壺を1,000万で買う人に製品の価値を説いてもムダ。
信仰の価値を問わないといけない。
なので、発売時にショップに並ぶ人達は宗教。アイフォン教
宗教は日本では自由なので、本人の自由と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブランドって強力なんですね 怖いくらい・・

お礼日時:2020/05/02 18:45

一言で言えば高いブランド価値




iPhone7Plusをまだ使っています。動作に不満はありません
買い換える余裕はありますが、小さい画面を覗き込んで悦に入る趣味はありませんので 
まだ使います。nexus5やアンドロイドタブレットも所有していたこともあります。

そんな iPhoneユーザーをバカだと言う人は 天につばを吐くのと同じでばか
7年間気づかなかったのがその証拠
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>につばを吐くのと同じでばか

例えが分かりにくいです

お礼日時:2020/05/02 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!