dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金持っててもこの人達の身分が低かったのは何故ですか?金の為に枕営業したり、身売りする人達だからですか?

A 回答 (5件)

また似たような質問ですね。

幼稚ですね。
    • good
    • 0

金持っててもこの人達の身分が低かったのは何故ですか?


 ↑
かつては士農工商という思想がありました。
これは制度ではなく、思想です。
だから2000年以降の教科書には説明が
ありません。
中国伝来の思想です。

それはともかく、士農工商というのは
国家に対する貢献度の高い順に並べた
もので、
その意味で、風俗、芸能は貢献度が低い
とされたのです。




金の為に枕営業したり、身売りする人達だからですか?
  ↑
そういう側面もあったでしょうね。
でも、メインは士農工商だと思われます。
    • good
    • 0

何を根拠に決めつけてるのかわからないですがあなたの主観ですか?


誰かが言ってたんですか?
どう見ても同じじゃないと思いますが。
しかたなく風俗してる人はいてもしかたなく芸能人してる人はいないと思うのでそれだけでも違うと思いますよ。
この考えすら思い込みかもしれないですが。
    • good
    • 0

双方とも、金銭面で手の届かない人が言ってる 偏見と見ましょう

    • good
    • 0

芸能人の身分が低い?



どういう意味での身分を言っているのか知りませんが
芸能人の社会に対する「影響力」って一般市民のはるか「上」ですよ。

わかっていると思うけど、
昔の「士農工商」は、
圧倒的多数でしかも実質的にドレイ身分の「農」を
黙らせるための施策。
正確に言うと「農」とは一部の裕福な地主の事で
大多数の「水飲み百姓」を意味するものではない。

また「士農工商」の枠に入ってない人の一部は
ある職業を独占しており、
競争相手のいないとてもラクにたくさんのオカネを稼げる立場でした。
また「士農工商」の最低「商」ですが
貧困大名にカネを貸し付けたりすることで実質的な「最高位」の立場。

どんな身分どんな手段でもオカネを持っている奴が一番偉いんです。

芸能人は水商売と一緒、という理屈は
人生の敗者が、勝者に対するもつ「ひがみ根性」でしかありませんよ。
そもそも、
芸能人を「羨望の眼差し」で見ることはあっても
風俗嬢レベルと思い込んでいるのは、質問者さんら一部の人だけと思います。


借金のカタに身売りされるケースがいまだ多い一部ジャンルの風俗嬢と
スターダムにのし上がった人気芸能人を比較した場合、
「腹黒い」のは圧倒的に後者でしょうが
「知恵が無い」のは圧倒的に前者です。
この差か決定的で、月とスッポンくらいの違いがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!