
Mac OSX 10.12 Sierra の頃から、「MPEG streamclip」というMac専用の動画編集ソフトを、組立工程の説明のために撮影した動画を必要な部分だけ「切り取って貼り付けて」説明する、という目的に使って来ました。
しかし現在の「OSZX 10.15 Catalina」になってからは、64ビットになったせいか、「MPEG streamclip」は動かなくなりました。 Final Cut Pro X も購入して使ってみましたが、ここまで高度なソフトでなく、もっとシンプルなソフトはないか、という印象です。
もし他に「MPEG streamclip」の様なシンプルな機能のソフトウエアがありましたら、お教え頂ければ助かります。(MPEG streamclipの64ビット版が出れば望ましいのですが)
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それだけならiMovieでも可能では?
多分レイヤーが足りない、テロップ機能がいまいち、という感じなのかな?
Adobe Premiere Rushがオススメですが、サブスクなんですよね…。
私はFinal Cut Pro X派ですが、買い切りでこの価格と機能はお得だと思いますよ。
アドバイスありがとうございました。
動画ファイルの、数カ所の不要な部分をカットして行き、残りの必要な部分をつなげて別ファイルとして保存、という工程は、iMovieなら可能なのでしょうか。
(QuickTime Player でも、動画の「取り出した部分を別ファイル名で保存」ができることを確認しました。)
Final Cut Pro Xは私とって無用の長物だったのかも、、、、iMovieで編集が可能なら、それで必要十分です。
もう少しネットで調べれば、Macの純正ソフトでも、私がやっている程度の軽作業はできるのかも知れませんね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> QuickTime Player は
> 試してみると動画の「取り出した部分を別ファイルで保存」ができることが分かりました。
> 動画ファイルの、数カ所の不要な部分をカットして行き、残りの必要な部分をつなげて別ファイルとして保存
複数のファイルからでも、cut, copy, pasteで普通に切り貼りして一つのファイルを作ってsaveすればいいす。
No.2
- 回答日時:
QuickTime Player とか iMovie だと、どんな機能が足りないんすか?
アドバイスありがとうございました。
QuickTime Player は「観るだけ」のソフトだと思っていましたが、試してみると動画の「取り出した部分を別ファイルで保存」ができることが分かりました。
それなら動画ファイルの、数カ所の不要な部分をカットして行き、残りの必要な部分をつなげて別ファイルとして保存、という工程は、iMovieなら可能なのでしょうか。
ネットでやり方を検索して勉強してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 お勧めのやさしい動画編集ソフトはを教えてください 4 2022/11/18 09:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro、Final Cut Proこの2つの場合どちら使 1 2022/08/16 00:57
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトのLightworksについて知りたいです。録画もできるのでしょうか? 1 2022/06/07 11:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 おすすめの動画編集ソフトを教えてください! 4 2022/04/13 16:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
AVCHDフォルダ群の中の「.MPL」...
-
iTunesのライブラリにAACファイ...
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
mac os 10.6.4 を使っています...
-
動画のビットレートを一括で確...
-
Liveムービーメーカー mp4が読...
-
Mac用の動画編集ソフト「MPEG s...
-
動画ファイルを埋め込んだWord...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
MTS形式の動画をスナップショッ...
-
動画ファイルの縮小
-
デジカメで撮影した動画をGI...
-
wmvから音声データを削除したい...
-
携帯のワンセグで録画した動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
MP4フォーマットの動画の音量を...
-
AVCHDフォルダ群の中の「.MPL」...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
不明なファイルがいっぱい取り...
-
WMPで動画を好きな位置から再生...
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
GPS情報付きのドラレコの動画を...
-
ビデオスタジオのファイル形式...
-
MTSファイルの編集
-
テキストファイルってただのテ...
-
DVD FLICKでDVD作成 でも容...
-
wmvから音声データを削除したい...
-
HandBrake で変換できない場合...
-
qt の拡張子の動画を見たい、ま...
おすすめ情報