重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご覧いただきありがとうございます。

現在、ドコモのスマホを使用していますが、訳あって2番号を使い分けたく検討中です。
例として、SMARTalk を検討しています。
( https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/ )

今の契約は、ギガライト+5分通話無料オプション(5分以内の通話はかけ放題)です。
気になるのは、IP電話のため「ギガ」を消費すればギガライト(低額)の意味が無いと考えています。
SMARTalk の通話料だけで、2番号スマホとして使用できるでしょうか。

疎い分野のため幼稚な質問となっていましたらご容赦下さい。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

「通話アプリケーションのダウンロードや通話などのインターネット接続に必要なパケット通信料はお客様のご負担となります。

」って書いてあるから、ギガを消費するってことですね。
https://ip-phone-smart.jp/notes/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
「パケット通信料はお客様負担」であればギガを消費するのですね。
無料で使うためには Wi-Fi エリア内しか無いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 15:58

スマホの090/080/070の番号以外に、050の番号を追加でもって、それで2番号がよいってなら、そうなりますね。


050IP電話ですから、データ通信を行いますから、それの料金は負担しなければなりませんね。ですから、無線LANが使えない場合だと、ギガライトだと、上限とかに達して速度制限になる可能性もありえますので。

2in1やマルチナンバーのように2番号ってなると、2in1って2契約ですから、2契約しなければならないってことになりますね。
ただ、ドコモのスマホは、デュアルSIM未対応ですので、2つのSIMカードを装着して利用は出来ません。

>プリペイド式は今は廃止されたと家電量販店で聞きました。

日本では、ソフトバンクって携帯電話会社のみしかプリペイド式の携帯電話を提供していないだけです。日本で一番最初にプリペイド式携帯電話を出した会社は、サービスを終了しました。(https://www.kddi.com/corporate/news_release/2006 …

ソフトバンクは今もプリペイド式の携帯電話の受付を行っております。
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
IP電話の場合データ通信を利用するため、現在でもギガライトの上限をかろうじてクリアしている状態なので速度制限の可能性が高いと理解しました。
仰るとおりドコモはSIMが1枚しか使用できない様です。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 21:30

ブラステルのようなものですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございます。
ブラステルのWebサイト拝見しました。
色々な使い方が可能なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 21:01

プリペイド式の番号は如何ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
プリペイド式は今は廃止されたと家電量販店で聞きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/12 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!