重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

A2:E5には数字が入力されていて、
I2の計算式(=A2+B2+C2+D2+E2)が入力されています。

I2の計算式を変えた時(+を-、*、/)にF2:F5に自動反映させる方法はありますでしょうか。
ドラッグせずに済む方法があれば教えてください。

「エクセルで計算結果の固定をしたいです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 合計15に意味はありません。
    F2を(=$J$2)で入力して、そのまま下に引っ張っただけです。汗

    わかりにくくてすみません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/13 09:49
  • この表の場合は、合計欄としています。
    F3:F5の合計15は無視して頂いて構いません。

    I2に入力された計算式をF列に自動で反映させたいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/13 10:03

A 回答 (3件)

SUMなどの数式を使ってないなら、F列を選択して置換で+や-を変更しては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その手があったか~!
頭から抜けていました。
やってみます!ありがおうございます。

お礼日時:2020/05/13 10:38

こんにちは



>I2の計算式を変えた時にF2:F5に自動反映させる方法はありますでしょうか。
そもそもF列にはどのような値を表示したいのでしょうか?
(項目蘭には「合計」とありますけれど・・・?)

意味がわかっていませんが、もしも、「I列の値とF列の値を同じにしておきたい」というようなことあるのなら、例えばF2セルに
 =I2
としておくとか?
下方にフィルコピーすれば、各行とも同様になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

合計欄が15というのは何か意味があるのでしょうか

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!