

和歌山は大阪圏のテレビが見れます。東京は「3、5、7cH」は、何テレビですか?
和歌山は、
(1)「NHK-G(総合)」(谷町四丁目)
(2)「NHK-Eテレ」(谷町四丁目)
(3)「サンテレビ(神戸)」(三宮)←「ここは何テレビ」?
(4)「毎日放送」(茶屋町)
(5)「京都テレビ」(烏丸御池)←「ここは何テレビ」?
(6)「朝日放送」(中之島)
(7)「テレビ大阪」(天満橋)←「ここは何テレビ」?
(8)「関西テレビ」(扇町)
(9)「ありません」・・・>>>
(10)「読売テレビ」(京橋)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>東京は「9ch」があるんですね。
東京都のローカル放送局です。
で、何故か隣接県のローカール放送は3chなんです。
>東京はアナログ時代は「東京タワー」。
デジタルに入ってからは「スカイツリー」から電波を送信してるんですよね。
いいえ、
デジタル放送開始当時は、東京タワーからの送信で、
スカイツリー完成後に移行しました。
9ch(MXTV)以外は、ある時期に切り替え。
9chのみ物理チャンネルが異なったことで、
一時期はスカイツリーと東京タワーと同時放送していて、
東京タワーの出力を徐々に下げていって、スカイツリーに誘導していました。
No.3
- 回答日時:
東京は「9ch」があるんですね。
サイトみさせて頂きました。
関西で言うと「12ch」の「ベイコム(Bay com)」みたいな感じですね。
一日の時間帯で、「通販」の番組が入り込みます。
No.2
- 回答日時:
>東京は「3、5、7cH」は、何テレビですか?
東京都では、3chは放送されていません。
が、隣接の県、千葉、神奈川、埼玉などのローカル放送が3chで、
都内の地域によってはそれらの放送局が受信できます。
5ch:テレビ朝日
7ch:テレビ東京
ちなみに、東京では、
「サンテレビ」
「毎日放送」
「京都テレビ」
「朝日放送」
「テレビ大阪」
「関西テレビ」
「読売テレビ」
は、受信できません。
系列局は受信できますが、放送番組は同じではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
私のテレビも1チャンネルだけ...
-
テレビ東京モーニングサテライ...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
FM分波器探しています
-
FMラジオに謎の会話
-
松原市の立部なのですが、家の...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
ラジオのAMとFMの違いって?
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
東京タワーの電波は実際にはど...
-
地上波デジタル専用のテレビは...
-
NHK テレビの有無 確認法
-
薄型TVのチャンネル切り替え時...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
ポータブルテレビ
-
県外のテレビを見る方法
-
晴れてる日と雨の日は地上波ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
FM分波器探しています
-
イメージ妨害周波数とは?
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
フジテレビを観るには
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
日本のFM聞いてるはずなのに...
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
NHK集金の人(長文です)
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
NACK5に混信が…(東京・六本木...
-
FM電波の性質
おすすめ情報