
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
BS放送で隅のほうに邪魔な字幕が出ることがあります。
消すためにはNHKに電話するかWebサイトでB-CASカードの番号を教えなければ消せません。それを実行してはいませんでしょうか?No.8
- 回答日時:
大嘘です。
既に、まともな回答がありますが、補足を含めてまとめます。
>先日NHKの人が訪ねてきました
殆ど(多分全て)の場合、NHKは訪問しません。
NHKから委託された会社の社員、アルバイトが訪問しています。
NHKから委託されているので、NHKと名乗る詐欺師も多いです。
彼らは、歩合給なので、なんとしても契約を取り付けたいために、
嘘八百を言うヤクザよりも悪質な業者(担当者)も少なくないです。
>casなんとかという
B-CASカードです。
>dボタン使ったりするとNHKにデータが送信
正しいですが、個人情報は、送信されません。
即ち、あなたの住所氏名などはNHKでは分かりません。
それを、分かっているように説明(脅す)するのだから、
ヤクザと同じ、またはヤクザより悪質な詐欺士なのです。
身を守る(詐欺に遭わない)為には、スマホなどで、
それらの詐欺士とのやり取りを動画に撮ることです。
No.7
- 回答日時:
テレビを視るためには、B-CASカードが必要。
多分、この事を言ってるのではないかと?
ちなみに、衛星有料chは受信契約が必要。
この受信契約情報がNHKに提供されたのではないかと?
本当に、テレビがないの???
No.6
- 回答日時:
>テレビがないと答えると、casなんとかという電波のようなものを受信した履歴があるのですが…と言われました。
ぴぴぴぴよさんは、受像機をお持ちなのですよね。
もし、本当にお持ちでないならば、
「casなんとかという電波のようなものを受信した履歴がある」
と言われても、ぴぴぴぴよさんとは無関係であることが明白なはずで、ここに質問する必要ないですよね。
受像機をお持ちならば、NHKと受信契約をしましょう
No.5
- 回答日時:
NHKではなく、NHKから委託を受けた業者なり個人事業主。
BCASって、日本地域でデジタル放送をみるのに必要な糞ICカード(Bカスとも呼ばれる)
BCASって、電波を送信する機能はないよ。ただ、情報を送信するには、テレビなりをネットに接続する必要がある。
また、情報を送信するとしても、無断で送信されることはない。
古いテレビだと、電話回線を接続する必要がある。
まぁ、嘘をいってでも契約をとりたい人なんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
NHK 職員じゃなく
委託業者の社員かアルバイトです。
電波受信の個人特定は出来ません。
室内に立ち入り権限ありません。
裁判の影響で契約件数が予想を上回り
メチャクチャ儲かってますから、
強引な訪問は控えてる様ですよね。
しかし賃貸物件の出入は常に監視してる。
知らない人が来たら対応しない。
それが1番ですよね。
No.3
- 回答日時:
B-CASカードね。
テレビにこれを挿さないと電波を受信できません。
受信を区別する個別のIDを持っています。
https://www.b-cas.co.jp/support/faq/category05/f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
- その他(暮らし・生活・行事) NHK 受信料 についてお尋ねします。 私の83歳の実母がずっと一人暮らしをしていたのですが、4月か 10 2022/03/23 21:25
- その他(テレビ・ラジオ) ドン・キホーテがNHKがうつらないテレビを売りダサイてかなり好評だそうですが、NHKの人間がきたら? 6 2022/03/28 12:14
- 政治 NHKの受信料は月300円 6 2022/11/04 10:27
- メディア・マスコミ NHKは法人ではないので 税金は払わなくてよい 本当 嘘 9 2022/11/08 15:55
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- その他(テレビ・ラジオ) 家にテレビの無い人はいますか? 4 2023/08/11 00:45
- テレビ 秋田県の NHK ですが受信は稀にできない場合があります 電波レベルが低下しています NHK の窓口 2 2022/05/21 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とちぎテレビや群馬テレビを県...
-
FM分波器探しています
-
ワンセグテレビって室内でみれ...
-
違い
-
区域外テレビ受信について
-
テレビの今後について
-
「Youは何しに日本へ」の視聴
-
電波障害地域での地デジ視聴に...
-
NHKラジオのクレームを聞かない...
-
FMラジオに謎の会話
-
突然地デジ6と8が映りません
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
東京でtvkを見れますか?
-
BSの3番組が映らなくなった。
-
友達と一緒に住んでるのですが...
-
中華鍋で衛星放送を受信できま...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
テレビの画面が白っぽくなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
NHK集金の人(長文です)
-
地デジの送信所からテレビ視聴...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
通訳などを聞くためのFMラジオ...
-
ロジクールZ4とLS21
-
フジテレビはコネクション採用...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
個人家庭用の地デジ再送信機っ...
おすすめ情報