
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
挑戦されない方が無難です・・・接続すると壊れるかも知れません。
Z4 は古い製品ですのでメーカー・サイトには既に仕様書もマニュアルもないようですが、価格.com の仕様書欄によれば総合出力 40W となっています。
一方 LS21 は総合出力 14W (PEAK)、定格最大出力 7W でサテライト・スピーカーには 1.5W の定格最大出力が送り込まれる設計になっています。
Z4 の総合出力 40W が PEAK 出力なのか定格最大出力なのか、更にはサテライト・スピーカーにどれほどの電力を送り込む設計になっているのか判りませんが、Z4 のサテライト出力で LS21 のサテライト・スピーカーを駆動するのは明らかにパワー・オーバーであり、通常使用に於いては発火破損することはないでしょうが、破損する可能性は高まります。
また双方の電力出力に 3 倍 (または 6 倍) もの開きがあることからも LS21 のサテライト・スピーカーは Z4 のサテライト・スピーカーよりも高能率 (同じ 1W 入力時でも、3 倍または 6 倍大きな音が出る) 設計のスピーカーでしょうから LS21 のサテライト・スピーカー音量を適切に調節すると Z4 のウーファー音量は逆に不足して物足りない音になる筈です。
接続コネクタの改造 (或いは変換) を考えるまでもなく、両者の組み合わせは不適切なものですので、無理はしないことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/01 02:27
分かりご説明ありがとうございます。
このような組み合わせを考えた理由は、
Z4が中音と高音が弱いのでその対策をネットで探していたら、LS21のサテライトが最強の組み合わせという書き込みを見つけたので、LS21を購入しました。
予算があまりないので、残念です。
スピーカーに負担をかけない、弱点の補い方を探してみます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
FM分波器探しています
-
ワンセグが見れると地デジは見...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
地デジで特定のチャンネルだけ...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
地デジの電波、山岳回折につい...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
通訳などを聞くためのFMラジオ...
-
中華鍋で衛星放送を受信できま...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
イメージ妨害周波数とは?
-
ワンセグ(屋外アンテナ→部屋の...
-
地デジ受信、ゴルフ練習場は障...
-
地デジ 夜間になると映らない...
-
中等度 という言葉
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
社内告発されました
-
フルーツジッパーについて
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
FM放送を地デジと混合したい
-
ワンセグ電波が部屋で受信でき...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
高圧鉄塔付近はラジオに雑音が...
-
京都でTV大阪
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
地デジでテレビ大阪@神戸
-
day fmのラジオが聴けないです...
おすすめ情報