
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、転々として色んな仕事を経験した結果、自分を深く知れて、自分の適職が分かりました。
そういうポジティブさは大事だね
但し過信にならないように程々に
>しかし、やっぱ転々としたことは社会的イメージが悪いし劣等感があります。
そういう劣等感を持っているとそれ相手にも伝わるのでは?
繰り返すが、過信せず自信を持とう
>だけど考えてもしょうがないので今から変えていこうと思ってます。
世の中グチグチ言う奴はきっといる
そこ気にしても仕方ない、貴方は結果を出せば良いのです
結果を出せば皆認めてくれるさ
No.7
- 回答日時:
私のご心配ありがとうございます。
(笑)私も35歳を越えた辺りから落ち着いてますよ。
ウロウロしたおかげでコロナ禍でも、何とかなると思ってます。(笑)
なので周りは誰も心配してくれません。(´TωT`)(笑)
投稿者様も同じでは無いですか?(笑)
これも、それも人生ですよね(笑)
私のハンネと同じで、「死ぬこと以外かすり傷」です。
色んな事が出来るのは健康のお陰です。
健康に気を付けて頑張りましょう(笑)
ありがとうございました。
ありがとうございます。
そうなのですね笑
何とかなるって素晴らしいと思います。
死ぬ事以外かすり傷…確かにそうですね笑
健康大事ですよね。
お互い健康に気をつけましょう!
こちらこそありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
思いませんししません。
どちらも一長一短ありますのでそれは無いですよ。
若いうちは、彷徨い探す事もあります。
実際、私もそうでしたが、知識も広がり、視野も広がります。
例えば今の様なコロナ禍等になり解雇になると、それしかしてない人は焦ったりします。
なんでも幅広くやってれば、何でも出来るので慌てません。
気にしないで、ご自身に合うお仕事を探して下さい。
ありがとうございます(;_;)
知識も広がり視野も広がりますよね✳︎
10代も20代も散々色んなことに手を出してきました。
スポーツもどんなのが合うんだろうとか色んなのやって、仕事も調べてやってみたいものは全てやってみて。
海外に旅行も行ったり。
そうやってふと今思うとそれまでの間、一つの仕事で長年の友達と過ごしている人を見て罪悪感というか、何で自分は続かないんだと落ち込んでしまいまして。
好奇心旺盛で何でも飛びついてしまうので。それが情けないと思って。
だけどそれなら今から変わればいいと感じました。
仕事ももうやり尽くしすぎて、”自分がやりたいことってなんだろう?”何がしたいんだろう?”って何年も前に悩んでた事が今では探した結果、もうやりたい事ないし自分が分かったし自分に出来ることや自分にとってやりたいことはこれだって分かってるのでもう転々としようとしないしする意味がないので落ち着くと思います。
スポーツも
結構、沢山経験してきました。
結果、自分が本当に好きなスポーツが分かり、反対にそれ以外はもう手はつけようとは思いません。
長くなりましたが。
現地地点は色々やりつくしたっていう所です。
前向いて歩いて行きますね!
回答主様は現在、落ち着きましたか?
No.5
- 回答日時:
さぁ・・・・
実際に接してみないと
ホントに駄目な奴なのか?
それとも巡り合わせが悪かったのか?
なんて分かりません
何で続かないのかな?
理想が高くてこんな筈じゃ無かったと落ち込んでしまうようなかんじなのか
それともルールに縛られるとか毎日同じ事をすること自体が無理なのか
その人によって道は違うよね・・・・
何で続かなかったかというと
色んな職業に興味があり自分に何が得意で何が不得意なのかを知りたくて結果転々としました。
そして気づけば劣等感に。
しかし、転々として色んな仕事を経験した結果、自分を深く知れて、自分の適職が分かりました。
しかし、やっぱ転々としたことは社会的イメージが悪いし劣等感があります。
だけど考えてもしょうがないので今から変えていこうと思ってます。
そんな時に私みたいな特殊な人間を社会のクズとか思われて嫌がらせをされたりしたらどうしようという思いで不安になりました。
なので実際、何事も続く人は続かない人に対してどう思うのかどう感じるのか知りたくて投稿してみました(;_;)
No.3
- 回答日時:
部活をコロコロ変えていたとしても、その理由によるでしょうね。
「誘われて入部したけど、すぐに部内でトップになってしまった。それに部活自体に興味も出ないし・・」っていうのが続いて変えたなら、凄いと思って尊敬します。
まあ、自分に合った職業を探して、何十もの職をやった人もいますし、それだけでは、何とも思いません。
まして、「バカにしたり嫌がらせしてやろうと思われますか?」なんて無駄なことはしませんね。
ありがとうございます。
部活を辞めた理由は元々やっていたスポーツで普通に出来てしまいすぐに飽きて辞めてしまいました。
仕事は色んな仕事を経験してみたくて転々としてしまいました。
その結果今では自分が何が好きなのかより深く知れて、適正、適職を知れたことくらいです。
そんな風に思わないんですね!
安心しました。
これから頑張って挽回してもっと自分を好きになる努力をしようと思ってます。
その時に私のしてきたことを情けない、見下したりで嫌がらせされてしまったらどうしようと思って(;_;)
過去にいじめられたことがあるのであまり人を信用してなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 20代半ばの男性です。自分は神経質で、周りを気にしてしまったり、物事や音などに敏感で、誰か見てるんじ 3 2023/05/29 20:50
- 学校 大学生になったばかりです 部活に入ろうと思っているのですがとても悩んでいます。 陸上かバドミントンで 3 2023/04/08 13:33
- 会社・職場 この場合、部署異動するべき? 1 2023/07/04 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 本当にこんな生活、人生でいいのか、ぼっち、職場での孤立、何をしていいのかわからない人生 5 2022/12/22 19:53
- 生物学 学業やスポーツにどこまで打ち込めるかは、実は脳の仕組みでほぼ決まっている? 集中力持続力 1 2022/05/28 15:50
- 書類選考・エントリーシート 就活 市役所 インターン 自己PR 市役所のインターンを前に、エントリーシートを作成していて、構成は 1 2022/06/12 16:58
- 友達・仲間 友人0人、仕事は続かないなんて人はいっぱいいるんですかね?俺は諦めず努力を続けているだけマシですか 4 2023/07/19 16:59
- その他(行政) 区役所って、偉い待たされる時が多いですよね。 僕の場合は過去に 住所変更とマイナンバーの再発行を同時 1 2022/04/23 05:28
- 離婚 結婚4年目です。 嫁はバツ1で26歳です。僕が25歳で 子供1人と僕との子が2人います。 結婚当初の 5 2023/04/20 09:14
- その他(スポーツ) 部活について質問を何点か。 まずスポーツ部は何が目的でやってるんですか? 好きだからやってる人は趣味 6 2022/05/17 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報