
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、転々として色んな仕事を経験した結果、自分を深く知れて、自分の適職が分かりました。
そういうポジティブさは大事だね
但し過信にならないように程々に
>しかし、やっぱ転々としたことは社会的イメージが悪いし劣等感があります。
そういう劣等感を持っているとそれ相手にも伝わるのでは?
繰り返すが、過信せず自信を持とう
>だけど考えてもしょうがないので今から変えていこうと思ってます。
世の中グチグチ言う奴はきっといる
そこ気にしても仕方ない、貴方は結果を出せば良いのです
結果を出せば皆認めてくれるさ
No.7
- 回答日時:
私のご心配ありがとうございます。
(笑)私も35歳を越えた辺りから落ち着いてますよ。
ウロウロしたおかげでコロナ禍でも、何とかなると思ってます。(笑)
なので周りは誰も心配してくれません。(´TωT`)(笑)
投稿者様も同じでは無いですか?(笑)
これも、それも人生ですよね(笑)
私のハンネと同じで、「死ぬこと以外かすり傷」です。
色んな事が出来るのは健康のお陰です。
健康に気を付けて頑張りましょう(笑)
ありがとうございました。
ありがとうございます。
そうなのですね笑
何とかなるって素晴らしいと思います。
死ぬ事以外かすり傷…確かにそうですね笑
健康大事ですよね。
お互い健康に気をつけましょう!
こちらこそありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
思いませんししません。
どちらも一長一短ありますのでそれは無いですよ。
若いうちは、彷徨い探す事もあります。
実際、私もそうでしたが、知識も広がり、視野も広がります。
例えば今の様なコロナ禍等になり解雇になると、それしかしてない人は焦ったりします。
なんでも幅広くやってれば、何でも出来るので慌てません。
気にしないで、ご自身に合うお仕事を探して下さい。
ありがとうございます(;_;)
知識も広がり視野も広がりますよね✳︎
10代も20代も散々色んなことに手を出してきました。
スポーツもどんなのが合うんだろうとか色んなのやって、仕事も調べてやってみたいものは全てやってみて。
海外に旅行も行ったり。
そうやってふと今思うとそれまでの間、一つの仕事で長年の友達と過ごしている人を見て罪悪感というか、何で自分は続かないんだと落ち込んでしまいまして。
好奇心旺盛で何でも飛びついてしまうので。それが情けないと思って。
だけどそれなら今から変わればいいと感じました。
仕事ももうやり尽くしすぎて、”自分がやりたいことってなんだろう?”何がしたいんだろう?”って何年も前に悩んでた事が今では探した結果、もうやりたい事ないし自分が分かったし自分に出来ることや自分にとってやりたいことはこれだって分かってるのでもう転々としようとしないしする意味がないので落ち着くと思います。
スポーツも
結構、沢山経験してきました。
結果、自分が本当に好きなスポーツが分かり、反対にそれ以外はもう手はつけようとは思いません。
長くなりましたが。
現地地点は色々やりつくしたっていう所です。
前向いて歩いて行きますね!
回答主様は現在、落ち着きましたか?
No.5
- 回答日時:
さぁ・・・・
実際に接してみないと
ホントに駄目な奴なのか?
それとも巡り合わせが悪かったのか?
なんて分かりません
何で続かないのかな?
理想が高くてこんな筈じゃ無かったと落ち込んでしまうようなかんじなのか
それともルールに縛られるとか毎日同じ事をすること自体が無理なのか
その人によって道は違うよね・・・・
何で続かなかったかというと
色んな職業に興味があり自分に何が得意で何が不得意なのかを知りたくて結果転々としました。
そして気づけば劣等感に。
しかし、転々として色んな仕事を経験した結果、自分を深く知れて、自分の適職が分かりました。
しかし、やっぱ転々としたことは社会的イメージが悪いし劣等感があります。
だけど考えてもしょうがないので今から変えていこうと思ってます。
そんな時に私みたいな特殊な人間を社会のクズとか思われて嫌がらせをされたりしたらどうしようという思いで不安になりました。
なので実際、何事も続く人は続かない人に対してどう思うのかどう感じるのか知りたくて投稿してみました(;_;)
No.3
- 回答日時:
部活をコロコロ変えていたとしても、その理由によるでしょうね。
「誘われて入部したけど、すぐに部内でトップになってしまった。それに部活自体に興味も出ないし・・」っていうのが続いて変えたなら、凄いと思って尊敬します。
まあ、自分に合った職業を探して、何十もの職をやった人もいますし、それだけでは、何とも思いません。
まして、「バカにしたり嫌がらせしてやろうと思われますか?」なんて無駄なことはしませんね。
ありがとうございます。
部活を辞めた理由は元々やっていたスポーツで普通に出来てしまいすぐに飽きて辞めてしまいました。
仕事は色んな仕事を経験してみたくて転々としてしまいました。
その結果今では自分が何が好きなのかより深く知れて、適正、適職を知れたことくらいです。
そんな風に思わないんですね!
安心しました。
これから頑張って挽回してもっと自分を好きになる努力をしようと思ってます。
その時に私のしてきたことを情けない、見下したりで嫌がらせされてしまったらどうしようと思って(;_;)
過去にいじめられたことがあるのであまり人を信用してなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報