重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電子マネー決済な件 日本は電子マネー決済が進んでいないですが 皆さんはどう思いますか? 個人的には無くて平気なんですが 悪用されると困るので あとはお金の実感が無い事です

A 回答 (9件)

電子マネーめちゃ便利!


現金で払うより少し安くなるし!!
けど、直接現金を出さない分、使いすぎてしまうのできおつける
    • good
    • 1

電子マネー決済な件 日本は電子マネー決済が進んでいないですが


皆さんはどう思いますか?
 ↑
ワタシ的には、電子マネーなど必要と
しませんので、今のママで結構です。



個人的には無くて平気なんですが 悪用されると困るので
あとはお金の実感が無い事です
  ↑
電子マネーにすると、無駄づかいが23%
増えるという調査があります。
それに、なんとなく不安です。
だから、使いません。

しかし、コロナ騒動により、否応なく
電子化は進むでしょう。

持っていないと不便になる時代が必ず
来ます。
その時は、諦めて使うようにしますが、
それまでは頑張ります。
    • good
    • 1

「クレジットカード」の話の回答か多いですが、「クレジットカード」は「電子マネー」ではないです。



 質問者さんが厳密に使い分けておられるのかは不明ですが、「電子マネー」と「クレジットカード」や「口座振替」はかなり性格が違います。
 いわゆる「キャッシュレス」の種類として、「電子マネー」「クレジットカード」「口座振替」などがあります。
    • good
    • 1

新型コロナウィルスの蔓延でかなり進んできたことをスーパーなどで実感しています。


お歳をとられた方も現金ではなくクレジットカードやスマホでの〇〇Payを使うようになったなぁと。

我が家はもう10年以上前から基本的にクレジットカードで、何よりスーパーなどのレジでの支払い時間が短く済むのと小銭がジャラジャラ重たいという状態が無いのがよいです。
万一財布を落とすなどしてもクレジットカード会社に連絡すれば使用を停止できますし、運悪くその間に使用されても保険がきくのでその額を負担しなくて済むので海外力などでも安心です。
ちなみにATMには年に数回しか行かないですかね?
    • good
    • 1

電子マネー決済が便利とは、それほど感じてはいません。


便利さを感じるのは、大金持ち歩き不要と、ネット決済ができる、
と言うことぐらいです。
一番危惧しているのは、そのシステムコストを誰がどれほど負担しているのか、
と言う事になります。
負担は、利用者のみではなく、非利用者にも及んでいるのです。
もう一つは、クレジットカード販売では、販売店の売上入金が大凡1.5ヶ月後、
という、資金不足期間が生じることです。
街中の小商店では、現金収入が一番安心なのです。
    • good
    • 1

こんにちは。



>電子マネー決済な件 日本は電子マネー決済が進んでいないですが 皆さんはどう思いますか?

 キャッシュレス・消費者還元事業が始まってから、現金しか扱っていない場合を除き、ほぼキャッシュレスで生活しています。やってみると、お金のやり取りが無いので、思っていたよりとても良いです。6月に事業が終わるのが残念ですが…
 私が利用している電子マネーは、いわゆる交通系ICカードですが、定期券と一体になっていますのでその点も便利です。

>悪用されると困るので…
 
 電子マネーは、専用のカード(または、それに相当するスマホアプリ)にお金をチャージしないと使えませんので、落としたとしてもチャージしている額が使われてしまう恐れがあるだけで、クレジットカードのよう悪用されることもないです。

>あとはお金の実感が無い事です

 確かに実感はないですね。
 ただ、これは考えようで、財布に現金を入れているのではなく、カードに現金を入れていると思えばよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

どうも思いません


個人の自由
カード会社から美味しい蜜をたっぷりいただいている議員官僚の皆さんはそうでもないようですが
    • good
    • 1

早い話、現金取引は隠すのが容易いことから脱税の温床だと感じています。

 各種電子マネーが連携していないほうが不便ですね。
    • good
    • 1

進んでいるか、進んでいないかは、どのデータに基づく、何と比べての判断ですか?



私は個人的には、ほとんど全て銀行振込やクレジットカード決済で、現金なんて月1万円を使うかどうかです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!