
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
やっちまいましたね^^;
(自分、漂白剤は薦めていなかったハズですが…)
まぁ気を取り直して楽しく行きましょう。
で、金のアンティーク調(?)が「少しくすんだ真鍮色」であるなら、それはちょっとハードルが高いかもしれません。
銀部分(素材にもよる)を金メッキ調にするには、いくつか方法があるのですが…
・薬品を用いて電気的にメッキする
・メッキ調のスプレー塗料で塗る
・クリア系の色(透過色の塗料)で塗る
・そのものを交換する
など
まず大小のリングですが、これは既製品を購入するのが最も良い解決策になります。
塗装では間違いなく剥げる部分なので、着色されたメッキの物が良いでしょう。
100均で適当なキーホルダーの金具部分だけを抽出するのが良いかと。
本体は「塗り」でしょうね。
品物の構造上、マスキングの要否や作業精度が仕上がりに直結するのは否めません。
技能的なテクニックの部分は第三者に頼れませんので、自己努力と妥協との間の着地点で納得して下さいw
とりあえず、塗装対象が狭範囲・曲面・マスキング困難といった条件なので、スプレーは適しません。
で、ベースが銀地なので、ぶっちゃけマジックインキで塗る方法があります。
たとえばこんなヤツ
https://guitar-mg.co.jp/products/628.html
(黄土色・黄色・橙色あたりが候補かと)
そこらへんにある不要な金物で試し塗りをして、『事前に感触を確認しておく必要』があります。
間違っても1円玉を黄色で塗ってはいけません(ダチョウ倶楽部のフリではなく、法的にアウトです)。
番外編として「金の~」からは外れますが、アンティーク調を狙って金属部分を薬品で腐食させる方法もあります。
これはステンドグラスの枠に使われる技術ですが、母材金属との兼ね合いや薬品の毒性などのハードルがあるものの、短時間で非常に安定した仕上がりが得られます。方法論のひとつということで深くは言及しません。
元(質問:qa/11586591)の方がマシだった感はありますが、ここまで来たら「毒を食らえば皿まで」ですね^^
あわてずにじっくり臨むこととし、適当な線で妥協しましょう。
わぁ!前回答くださったminiさんですね(*´-`*)ゞ恥ずかしいことになりました。
漂白剤?というか、補足に写真のせますが、これでやりました。
どうやら浸けすぎたようです。レジンの漂白ばかりにこだわってしまい。
塗布の方法いろいろ教えてくださってありがとうございます!
いやーいろんな技法があって面白いですね(*^^*)
現物恥ずかしい笑
いろんなサイトチェックはしてるんですが、金属も考えるとちょっと安易でしたねぇ
でも楽しいです。いろいろ試してみます。
No.3
- 回答日時:
アンティーク調になるかどうかは現物次第です。
筆塗りだと筆跡が残ることも考えられるし・・・
スプレーだと 均一に付着します。
こればかりは やってみないと解らない!
No.2
- 回答日時:
スプレーで十分です
ただし、一気には出来ませんので
せめて数回吹き付ける覚悟で取りかかって下さい
欲張ると液垂れしてどうしょうもなくなってしまいます
新聞紙を敷いて いきなり掛けずに新聞紙にスプレーをかけ始めてそのまま横移動
かすかにスプレーが乗ったら 乾燥を待って(指で触らない)・・・
5―6度拭き付ければ出来上がります
教えてくださってありがとうございます。補足にちょっと写真をあげますが、
ハイターでレジンの部分を漂白し、アンティーク調が白っぽく銀になり、
磨いたら剥げてメッキ調に泣
これにスプレーって相当難しいですよね?
筆とか使った方がいいかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 カルティエのアンティーク時計を購入したのですが、ケースに所々変色があります。 プレゼント用なのでこの 3 2023/04/04 12:06
- カスタマイズ(バイク) バイクのホイールを銀メッキにしたいんですけど、なにがお勧めですか?本気のメッキぐらいになる缶スプレー 2 2022/09/29 07:12
- バッグ・財布 バックの金メッキを銀に持って色に する方法ってありますか? 1 2022/10/06 11:27
- カスタマイズ(車) メッキ剥がれ防止で、純正新品のゴールドエンブレムの上から市販のクリアスプレー(ウレタンクリアではない 3 2023/06/03 08:36
- 虫除け・害虫駆除 ダニアースのスプレーってかけてからどれくらいで 部屋に入っても大丈夫ですかね?? マットレスとか布団 2 2023/07/03 20:57
- 風邪・熱 のどぬーるスプレーを使用したあと市販薬を飲んでも大丈夫ですか? 1 2022/08/23 15:04
- DIY・エクステリア ルミナスのラックで、ストーブガードを自作したいが、熱くはならない? 1 2023/02/18 18:18
- 飛行機・空港 飛行機、保安検査のさい ジェルネイルの金属のデザインなどは 大丈夫なんでしょうか? 除菌スプレー、日 2 2022/07/07 06:42
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について。 よく車屋さんが、室内や外でも水なしでスプレーして吹き上げていますが、水なしで洗車スプ 2 2023/07/20 16:52
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして。車のホィールのメッキが剥がれて、出来る事なら自分で塗りたいと思っています。どんなスプレ 4 2022/03/25 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
よく壁に落書きしているような絵
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
スクリーントーンを補強するには?
-
クロックスにスプレーでペイント
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
バイクステッカーの作り方
-
コーティングされたステッカー...
-
革ハンドルのひっかき傷
-
アルミ磨き
-
こちらの水転写シートを購入し...
-
雨戸のシャッターが壊れた
-
メッキがはがれたリングを復活...
-
中古で買った単車のステンレス...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
ステッカーのノリ
-
バイク塗装で 最終的に超鏡面に...
-
原付にステッカーを貼りたい。
-
染めQの製造年および使用期限に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
コーティングされたステッカー...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
フェルトで作られているマスコ...
-
CRC6-66などのシリコン系スプレ...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
生地に使う【スプレーのり】に...
-
手芸わたの染め方☆
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
銀のメッキを金のアンティーク...
-
ステッカーがすぐに剥がれる
-
中古で買った単車のステンレス...
おすすめ情報
これです。なんかこ汚なくなった汗
これで漂白しました。