
すみませんがどなたか教えて下さい。m(_ _)m
メールサーバーを立てていますが、サーバーが不安定なのでmaillogを見た所、大量のログが記載されていました。
とりあえず、踏み台にされているのではと思い不正中継されていないか、
サイトで調べましたが合格でした。
下記ログを記載します。どなたか原因をご教授お願いします。
こんなのが、ずっと続きます。(1秒に1回~2回ぐらい)
-------------------------------------------
Jan 14 03:47:39 ns1 sm-mta[29812]: j0D3E0Ei027561: to=<**********@yahoo.co.jp>, delay=11:43:13, xdelay=00:00:01, mailer=esmtp, pri=212114, relay=mta16.mail.yahoo.co.jp. [203.141.44.225], dsn=4.0.0, stat=Deferred: 421 VS14-RT5 Mailbox bounce arrival rate exceeds system limit (#4.2.2)
Jan 14 03:47:40 ns1 sm-mta[29812]: j0D3E0Ep027561: to=<**********@yahoo.co.jp>, delay=11:42:13, xdelay=00:00:00, mailer=esmtp, pri=212114, relay=mta01.mail.yahoo.co.jp. [210.80.241.17], dsn=4.0.0, stat=Deferred: 421 VS14-RT5 Mailbox bounce arrival rate exceeds system limit (#4.2.2)
------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ログを分割して考えてみましょう
頂いたログは2度のログ出力がありますが、そのうち1つを分割してみました
Jan 14 03:47:39 ns1 sm-mta[29812]:
j0D3E0Ei027561: to=<**********@yahoo.co.jp>,
delay=11:43:13,
xdelay=00:00:01,
mailer=esmtp,
pri=212114,
relay=mta16.mail.yahoo.co.jp. [203.141.44.225],
dsn=4.0.0,
stat=Deferred: 421 VS14-RT5 Mailbox bounce arrival rate exceeds system limit (#4.2.2)
◆1◆
Jan 14 03:47:39 ns1 sm-mta[29812]:
j0D3E0Ei027561: to=<**********@yahoo.co.jp>,
ns1というサーバから1月14日の3時47分39秒に、sm-mta(sendmail)というMTAがプロセスID29812で実行されました。
宛先は= to=<**********@yahoo.co.jp> です
◆2◆
delay=11:43:13,
xdelay=00:00:01,
送信には、11時間43分13秒の遅延が発生してます
delay:このメールがサーバに受信された時刻と配信された時刻の差です
xdelay:この配信を試行に必要な総時間(接続スピード)です
◆3◆
mailer=esmtp,
配信にESMTPプロトコルを使用します
pri=212114,
優先度です。0が最大の優先度となります。
◆4◆
relay=mta16.mail.yahoo.co.jp. [203.141.44.225],
外部のドメインですから、次のリレー先サーバを示します
◆5◆
dsn=4.0.0,
(Delivery Status Notification: 配送状況通知)
Delay 遅延
Success 成功
Never 何もしない
という通知を表します。相手がDSNに対応してれば、通知を返してくれます
◆6◆
stat=Deferred: 421 VS14-RT5 Mailbox bounce arrival rate exceeds system limit (#4.2.2)
状態が「遅延」となりました。(Defferred)
コード421を返しています。
Mailbox bounce arrival rate exceed system limit
「メールボックスは、到達率がシステムの限界値を超えたため、返送されました」と言われています
少しは読みやすくなりましたか?
(・・・なったかなぁ(o ̄∀ ̄) どうでしょう)
このログ自体は、上記のようなことを表しています。
エラーコード421については、相手のサーバがダウンしている時にも出ますが、跳ねられている時にもでるので、何とも言えません。
これ以外のログはありませんか?
また、ログレベルを上げるという手法も考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- Outlook(アウトルック) 休みが明けてメールをみたらやばいです 3 2022/08/17 09:03
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- OCN光 「メールが届きませんでした」という大量のメール 4 2023/02/08 20:21
- SQL Server ACCESSで3ファイルを結合して、表を作成するやり方を教えて下さい。 17 2022/08/15 20:34
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- SQL Server ACCESSで複数テーブルを結合して、リストを作る方法を教えてください。 2 2022/08/12 19:32
- 日本語 因縁という熟語 2 2022/12/14 12:57
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯髄温存療法には主にどんな療法がありますか? 1 2022/08/14 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ssl_request_logの必要性について
-
auth.logが出力されない。
-
システムメッセージについて[ge...
-
この大量のmaillogの原因を知り...
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
WINDOWS NT システムログファイ...
-
Windowsで文書をリアルタイム閲覧
-
Linux の時刻が勝手に変わる
-
Apache 2.2 の reload について
-
apcupsdについて教えてください
-
apacheのログファイルがいつの...
-
webalizerのログローテーション...
-
/var/log/maillogへのログの書...
-
rsyncの実行時間
-
bindにてlogがfailedになる
-
squid 起動できません
-
logrotateの再起動
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
【ウイルス?】デスクトップに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
squidのアクセスログについて
-
auth.logが出力されない。
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
コマンドプロンプトでのcopyコ...
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
SolarisからSyslogを転送する設...
-
logrotateの再起動
-
FTPのログを取得したい
-
vsftpを設定し試したら書き込み...
-
ssl_error_logについて
-
suコマンドのログ
-
reboot 実行時のログについて
-
Lighttpdアクセスログを1時間...
-
/etc/cron.daily/logrotateがエ...
-
Aixのsyslogログローテーション...
-
squidのフリーズ?についてです!
-
loggerでmessagesに書き出す方法
-
tailとgrepの組み合わせて、結...
おすすめ情報