

Redhat Linux7.0J
apache_1.3.19
openssl_0.9.6b
apache_1.3.19+ssl_1.44の環境で
下記のログファイルの中身が、いつの間にか
全て消えてなくなるのです。
マシンを再起動すれば、たちまちログ出力は
開始されるのですが、また気付いたら消えています。
消えるまでにどれだけの日数がかかるのかは
分かりません。サーバの再起動は3ヶ月に1回ぐらいは
実施していますが、毎回logのことを調べてはいないので
どのタイミングで消えたかは全く不明です。
定期的に消えるような処理が自動的に動いているのでしょうか?(それはcronという機能のことですか?cronの設定とかよく分からないのですが現状どのようなcronが動いているか確認する手段(コマンド)はありますか?)
[ログファイルは、下記のように1ファイル/1Wずつ保存されていて気付いたら中身が消えている]
/usr/local/apache/logs/httpsd_access_log
・・・
/usr/local/apache/logs/httpsd_access_log.4
/usr/local/apache/logs/httpsd_error_log
・・・
/usr/local/apache/logs/httpsd_error_log.4
ログのrotationについては
/etc/logrotate.d/syslogファイルに
下記を記述しています。
この記述方法が悪いのでしょうか?
インストールの初期状態で自動的に記述されていた
maiilogファイルなどを真似して記述したのですが
間違いがありますか?
[/etc/logrotate.d/syslogファイルの記述]
/usr/local/apache/logs/httpsd_access_log {
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/xinetd.pid 2>/dev/null` 2>/dev/null || true
endscript
}
/usr/local/apache/logs/httpsd_error_log {
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/xinetd.pid 2>/dev/null` 2>/dev/null || true
endscript
}
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>/etc/logrotate.d/syslogファイルに
>下記を記述しています。
わざわざsyslogファイルを修正しなくても
/etc/logrotate.d/apache
とかapache用のファイルを作った方がわかりやすいと思うのですが?
>/bin/kill -HUP `cat /var/run/xinetd.pid 2>/
Apacheのログを切り換えるのになぜxinetdをHUPするのですか?
スーパーデーモンでApacheを起動してるのですか?
とりあえず、RedHat7.2の定義を載せておきますので参考にしてください。
(/etc/logrotate.d/apache)
/var/log/httpd/access_log /var/log/httpd/error_log /var/log/httpd/referer_log {
missingok
sharedscripts
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/httpd.pid 2>/dev/null` 2> /dev/null || true
endscript
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- UNIX・Linux cronでシェルスクリプト実行時のkubactlコマンドが機能しない対処法。 2 2022/08/03 18:58
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- Ruby Ruby / passenger のインストールについて 1 2023/01/30 18:31
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ssl_request_logの必要性について
-
auth.logが出力されない。
-
システムメッセージについて[ge...
-
この大量のmaillogの原因を知り...
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
WINDOWS NT システムログファイ...
-
Windowsで文書をリアルタイム閲覧
-
Linux の時刻が勝手に変わる
-
Apache 2.2 の reload について
-
apcupsdについて教えてください
-
apacheのログファイルがいつの...
-
webalizerのログローテーション...
-
/var/log/maillogへのログの書...
-
rsyncの実行時間
-
bindにてlogがfailedになる
-
squid 起動できません
-
logrotateの再起動
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
【ウイルス?】デスクトップに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
squidのアクセスログについて
-
auth.logが出力されない。
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
コマンドプロンプトでのcopyコ...
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
SolarisからSyslogを転送する設...
-
logrotateの再起動
-
FTPのログを取得したい
-
vsftpを設定し試したら書き込み...
-
ssl_error_logについて
-
suコマンドのログ
-
reboot 実行時のログについて
-
Lighttpdアクセスログを1時間...
-
/etc/cron.daily/logrotateがエ...
-
Aixのsyslogログローテーション...
-
squidのフリーズ?についてです!
-
loggerでmessagesに書き出す方法
-
tailとgrepの組み合わせて、結...
おすすめ情報