
近々海外に行くのですが、市販のゴキブリ退治のスプレーを持って行っても良いのでしょうか?
スプレーの説明を読むと「火気と高温に注意」とあり、手荷物で機内に持ち込もうかと思いましたが、成田空港の手荷物検査で引っかかるのではないかと思い、スーツケースに入れようかどうしようか迷っています。
こんなものをスーツケースに入れて、危険はありませんか?
また日本を出国する時や渡航先の国に入国する時、取り上げられたりしないでしょうか?
なぜこのような質問をするのかと申しますと、以前海外で滞在したホテルの部屋で多数のゴキブリが出現して(それも成虫から幼虫までうじゃうじゃ)一睡もできなかった経験があるのです。
くだらない質問ですが、本人は真剣です。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどJALに確認を取りました。
やはり、殺虫剤も医療系スプレー缶に含まれ、
通常使用する1~2本ならOKとのことです。
輸出目的で大量には、NGだそうです。
kazugooさん、度々ご回答いただきありがとうございます。
また、JALに確認して下さってありがとうございます。
持って行くのはあくまでも旅行中の使用のみですので一本です。
やはりスーツケースに入れる場合は衝撃から守る為にタオルや衣類で巻いた方が良いのでしょうか?
よく、髪用のムースなどではガスが抜けてしまって、地上に降りた途端使えなくなっていたという経験があるのですが・・・殺虫剤もそうなる可能性はあるのでしょうか?
残念ながら今回搭乗する航空会社はJALではないのです。
本来ならば、殺虫剤を作っている会社や旅行会社や乗る予定の航空会社に問い合わせれば良いのでしょうけど、こんな理由ですのでどうしても恥ずかしくて聞けませんでした。
No.7
- 回答日時:
すみません・・・レスし忘れました。
>やはりスーツケースに入れる場合は衝撃から守る為にタオルや衣類で巻いた方が良>いのでしょうか?
>よく、髪用のムースなどではガスが抜けてしまって、地上に降りた途端使えなくな>っていたという経験があるのですが・・・殺虫剤もそうなる可能性はあるのでしょ>うか?
ガス抜けは私は大丈夫でしたよ。しかし、スーツケースがソフトタイプなのでしたら、その方が良いでしょう。他のお客さんの荷物が当たり、変な凹みができると強度も弱くなったり、缶も圧迫されガス抜けしやすくなるでしょうから。
>ライターを売って儲かる国ってあるのですか?
儲かりはしませんが、チップ替わりに使えました。
ってのは、預かり荷物から抜きだし、本数減らし機内持込に入替えたら通った・・・
物々交換にも使えましたし。
JAPANの刻印があればなお、GOOD
ただし100円ライターですよ。
電子ライターと、発火石のライターではやはり、電子が圧倒的人気が・・・
いくらゴキブリが嫌でもバルサンは、持っていかないですよね?
煙モウモウのバルサンですと、飛行機はOKでもホテルで大変なことになりますよ。
(昔部屋で、魚介類をポータブルコンロで焼いてたら大変でしたので・・・バルサンも同じでしょう。)
気をつけていってらっしゃいませ。
kazugooさん、ご親切にご回答していただきありがとうございます。
前回同様、笑ってしまいました。(失礼ですよね)
ライターもチップになるのですね。
100円ライターでチップ代わりになるのなら安上がりかも知れませんね。
以前どこかの国でボールペンが喜ばれる(それも3色や4色に切り替えられるものなら絶大な人気)と聞いて数本持ち込んだ経験はありますけど、4色のボールペンは100円ではまず買えないので結局勿体無くて配れませんでした。(ケチですよね)
バルサンは持って行かない予定です。
長期滞在でしたらそのぐらいの害虫対策をしたいですけど、通常のパックツアーですので時間もないと思います。
最近では煙が出ないのが売っていますから、それなら大丈夫かも知れませんね。
私も過去にホテルの部屋で調理をし(キッチン付きなのでOKだったはず)、お餅を焼いて焦がして煙センサーが感知して大変な目に遭ったことがあります。
ゴキブリの件に話は戻りますが、なぜかよく遭遇してしまうのです。
行く国も関係なく(日本ででもあります)、泊まるホテルのランクも関係なく、バスルームにゴキブリの巣があったみたいで成虫、幼虫とうじゃうじゃ出て来たり、寝ようと思ってベッドに横になったら顔の真上の天井にゴキブリがいたり、ルームサービスを頼んだら食事と一緒にゴキブリも運ばれて来た・・・等々、遭う確率は80%ぐらいです。
特に身なりを不潔にしているわけでもありませんし、虫も嫌いです。
嫌いな人ほど向こうから近寄って来るのかも知れません。
旅先ではいろいろなトラブルに遭ったり、失敗談があったりしますけど、後になればそれはまた良い思い出になるのかも知れませんね。
そう思わないとやっていけません。
最後は愚痴になってしまいましたが、こんな私のくだらない質問にお答えいただきありがとうございました。
今回は小さ目のスプレーを持参し、取り上げられるの覚悟で行きます。
No.6
- 回答日時:
機内持込の是非はIATAとかで、取決めがあるでしょうから、他社でも問題が無いと思います。
数少ない航空機事故保障額が無制限の会社が言ってるんですから大丈夫でしょう。
でも、わからないことを聞くのは恥じゃないですよ。
私は過去に大量のライター(現地で売ろうとしてた・・・・)を抜きださられましたんで。。。(^^;
その方がよっぽど恥(笑
kazugooさん、度々ありがとうございます。
JALは他社に比べ保障額が高いとは聞いていましたが、無制限とは初耳でした。
大量のライター、それも商売する為に・・・っていうのはスゴイですね。
読んだ時、思わず笑ってしまいました。
ライターを売って儲かる国ってあるのですか?
成田や現地の空港で取り上げられるの覚悟で持って行こうと思います。
それよりも何よりも、ホテルの部屋でゴキブリが出ないことを祈るばかりです。
No.4
- 回答日時:
殺虫剤(キンチョール)は大丈夫だったと聞いたことが有ります。
下記のURLに、機内持ち込み制限品のリストが有りますが、そこにも書かれていません。http://www.google.com/search?q=cache:AKJS6Vicszw …
参考URL:http://www.google.com/search?q=cache:AKJS6Vicszw …
ご回答ありがとうございます。
機内持込み制限品のリスト見ました。
ゴキブリの殺虫剤は載っていませんね。
こんなものを持ち込む人はいないのでしょうかね・・・。
危険だったら持って行かない方が無難ですよね。
でも前にとても怖い思いをしたので、海外のホテルに宿泊するのがトラウマになっています。
特に季節は夏ですし、暑いからまた出てきそうな気がして・・・。
No.3
- 回答日時:
raburabuさん、こんにちは
成分云々ではなく、ガスのことが心配なんですね、
以下のURLに危険物の例示が出ていますので、参照してみてください。
http://onetouch.press.ne.jp/air/newpage2.htm
参考URL:http://onetouch.press.ne.jp/air/newpage2.htm
kotokoさん、アドバイスありがとうございます。
教えて下さった「機内持込み禁止品」見ました。
以下の補足にも載せましたが、持って行こうと用意した殺虫剤は第三石油類です。
「火気と高温に注意」です。
やはり石油を飛行機に持ち込んだり、スーツケースに入れて行ったら危ないですよね・・・。
航行中に発火したり、爆発したりしたら怖いです。(テロリスト扱いされても困りますし)
何より、自分もその飛行機に乗っているのですしね。
No.2
- 回答日時:
虫除けスプレー、はOKでした。
スプレー缶で、機内持込OKなのは、化粧品、医療系(虫除け、殺虫もこれに含まれるらしい)だけですので、それ以外は止めておいた方が良いでしょう。
しかし、相手国がこの殺虫剤には、何々が含まれているからだめ。ってことは、あり得るでしょう。
で、現地で購入した方が安心できるのでは?と思いますがいかがなものでしょう?
ご回答ありがとうございます。
虫除けスプレーは行く国によってスーツケースに入れて持って行っています。
今のところ問題なく、検査されたり、取り上げられた経験はありません。
国によっては自然環境や自然保護、生態系云々(詳しくはわかりませんが・・・でもゴキブリも保護の対象になるのでしょうか?)に厳しいようですので、入国前に調べておいた方が良さそうですね。
現地で購入の件ですが、アメリカに住んでいる知人曰く、日本の殺虫剤の方が効き目が良いとのことでした。
以前、日本からのお土産に頼まれて「ゴキブリホイホイ」を買って持って行ってあげたこともあります。(ゴキブリホイホイはスプレーではないので問題ありませんでした)
また、スーパーマーケットに行く時間があれば良いのですが、観光旅行となるとなかなかそういう時間もないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- その他(パソコン・周辺機器) こんにちは。質問させてください。 パソコンの外付けHDDですが、電源はコンセントからとってUSBでパ 4 2022/12/05 11:46
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 虫除け・害虫駆除 私は小さい頃から虫が大の苦手です。ダンゴムシも触れません。 一人暮らしを始めて、つい先日ゴキブリが家 6 2022/09/15 02:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
海外からスーツケースを使った...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
スーツケースどちらがよいですか?
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
アメリカへ日本酒持ち込み
-
ノートパソコンのドイツ持込に...
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
1ヶ月たって気づいた外観から明...
-
ハワイ行!!おせんべいのお土産...
-
ソフトスーツケース(ソフトキ...
-
デルタ航空で預け荷物にお酒(瓶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
海外からスーツケースを使った...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
インバウンド、外人は電車をス...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースは二個と一個どち...
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
[社会人]研修時の持ち物とスー...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
海外渡航先でのスーツケースの...
-
手荷物預ける時はスーツケース...
おすすめ情報