
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すでに回答は出ていますが、削除して上へ詰めるのであれば、これで十分ですよね?
Range("B6:E6").Delete Shift:=xlUp
ただ、過去の質問を読んでみると、それだけでは無いような気がします。
もしかして、罫線付きの表の行が、少なくなってしまうのが嫌なのでしょうか?
もしそうであれば、ClearContentsして枠だけになった部分を後方(下)に
移動させれば、見た目の行数は変わりません。
こんな感じです。余計なお世話だったら、無視してください。
With Range("B6:E6")
.ClearContents
.Cut
End With
Cells(Rows.Count, "C").End(xlUp).Offset(1, -1).Insert Shift:=xlDown
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
選択されているセルを削除して上に詰めるのであれば、Selection.Delete Shift:=xlUp となりますが、
実際に汎用性のあるものにするには、マクロの自動記録で行って参考にされる方法を勧めます。
他の処理をすでにマクロで行っているのであれば、良いかと思いますが、
単にその処理だけを行うのであれば、Excelの削除機能で十分だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Excel VBA seleniumのedge操作について 業務上、分からないことがございまして、先 1 2022/06/20 16:59
- Excel(エクセル) 重複したデータ(空白は除く)のVBA表記について 4 2022/08/15 07:28
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Excel(エクセル) VBAで複数のExcelを1つのExcelにまとめる 1 2022/09/04 11:08
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Visual Basic(VBA) VBAマクロ 決まっていない行を選択して別シートへ貼付け 4 2023/02/16 16:08
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで NHK NEWSの NEWSデータ内容取得が できない 1 2023/04/09 12:26
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA 空白セルを削除ではない方法で詰めるやり方
Visual Basic(VBA)
-
Excelの空白行を上に詰めるVBAについて
財務・会計・経理
-
マクロで空白セルを詰めて別シートに転記
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Excel 空白行を上に詰めるマクロ
Excel(エクセル)
-
5
WorkBooksをオープンさせずにシートにコピーしたい【EXCEL VBA】
Excel(エクセル)
-
6
VBAで指定範囲内の空白セルを左詰めで一括削除したいのですが
Visual Basic(VBA)
-
7
EXCEL VBA マクロ 別シートの空白行へのコピー
その他(Microsoft Office)
-
8
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
別シートに空白セルを詰めデータを自動コピー
Excel(エクセル)
-
10
空白行がある場合削除 マクロ
Excel(エクセル)
-
11
Excel VBA データのない列の空白のある行を全て削除
Excel(エクセル)
-
12
VBA カスタムオーダーのあとの他の列の並び替え
Visual Basic(VBA)
-
13
VBA 空白行に転記する
Visual Basic(VBA)
-
14
マクロで最終行を取得してコピーしたい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
バッチファイルでEXCELを起動し...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
ExcelのVBAを使ってタイトル行...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
アクセス マクロ クリップボ...
-
EXCEL VBAでマクロの最後でFind...
-
TERA TERMを隠す方法
-
WORD テキストボックスを全ペ...
-
EXCELのVBAマクロでパソコンを...
-
TeraTermマクロの文字列結合
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
マクロで待機時間を作りたい
-
accessで未入力の場合にメッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルマクロでワードの一ペ...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
おすすめ情報