dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の泣き癖が嫌です。
3ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが、彼が冗談で言った言葉などにも涙が出てしまいます。
1週間ほど前にも彼が「(異性と)ご飯行くなら1回別れて行った後にもう1回付き合お」と笑いながら言ってきて直後は冗談と流したのですが、少し時間が経ってから私は冗談でも「別れてから〜」なんて言えないと泣いてしまいました。
彼はとても優しくて私が泣いた理由を聞き、「また俺の悪い癖が出た 本当にごめん (私)ちゃんがいないとダメなのに嫉妬させたくて言ってしまった」と涙目で謝ってきました。(前にも似たようなことがあったので「今回は許さなくてもいい 傍にはいてほしいけど、それも無理なら全部俺のせい」と言っていました)
その日は怒ったのではなく悲しかっただけ、と説明し終わりました。
実際はご飯に行っても浮気ではないし、行動を制限したくないそうです。本当に些細な嫉妬心から出た言葉だと聞きました。
私は嬉しくても悲しくても感動しても泣いてしまうので、いつか愛想をつかされそうな気がしています。
優しい彼はまだ許容してくれていますが、「もう冷めた」と言われるのが怖くてたまりません。
泣き癖を治すにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (8件)

私も、嬉しくても悲しくても辛くても、彼と居れて幸せだ〜と感じる時もすぐ涙がホロっと出てきてしまいます。

同じような状況の、彼の冗談にも同じく泣いてしまいます。(笑)
泣くというより涙が出る?感じで。。そんなに深く考えていなくても反射的に出てしまうと思っているのですがこれは言い訳なのでしょうか…!?(笑)

ネットで調べてもこの回答の皆さんのようにすぐ泣く女嫌いという意見沢山で、ウウ…そうだよな…という気持ちです(笑)私も治したいと思ってます頑張りましょうヽ(;▽;)ノ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります!泣きたくて泣いてるというより涙が溢れてきてしまいます…。
周りから見たらすぐ泣くと思われても自分の中では違うんだ!と言い訳してしまったりしています。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/15 10:42

よく泣く女居ますよね


嫌ですね、(^-^)

コッチが悪者に見られるもん。

勘弁為てくれと思います。

泣きたいときは漫才思い出します。
効果てきめんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり嫌がられますかね…
こんな私を今まで必死で励ましてくれた彼もとても心が広いのかな、といい方向に考えてしまいました。
お笑い大好きなので思い出すようにしてみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 21:08

私もすぐに泣いてしまいます。

子供の頃からそうです。ドラマの番宣のちょっとしたシーンでも泣けます。嬉しいことでも悲しいことでもすぐに涙が溢れてきます。
すぐに泣くことと、冗談でも傷つくことを言ってくることは、また違う話かと思います。
傷つくことを言われたら誰だって傷つきます。
涙がでなくても心は傷ついてます。
泣き癖を治すこととまた別のことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

番宣などで泣けるのとてもよくわかります。
言われてみれば違う話だと感じました。彼も無自覚に言葉を発してしまうとじょろがあるみたいなので、まずは彼に私がどのようなことで傷つくか理解してもらおうと思いました。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 21:07

癖は治りません。


それより、彼はもう見切りをつけた方が良さそうな気がします。
その冗談はキツイですよ。彼は全然優しくないです。
「嫉妬させたくて」って自分のことしか考えてない人の特徴です。
前にも似たようなことがあったとしたら
こういうタイプは謝ったフリして何度でもやります。

何か理由があって泣くわけしようから
感情豊かで良いと思いますけどね。
泣き顔は見たくないので隠れてお願いしますって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに彼にはちょっと面倒くさいところがありますね… 彼が何も考えず発言した結果が質問のようなことになりました。それは本人にも伝えてあり、無自覚だったものを極力気をつけて生活する、とのことでした。彼の過去の振られ方から可哀想になってしまい、私も少し甘い部分があったのかもしれません。今は大好きで別れたくないと思っていますが、お互いになおしていこうという意識をもつことも大切かなと感じました。泣き顔は見せないように努力しますね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 12:30

それは、あなたが彼以外の異性と食事に行ったということですか?


それはあなたに非があるでしょう。

何かしらを疑われてもしょうがない。
彼の発言もそうだが、嫉妬させたいなどは結構怖い。

嫉妬や執着は取り返しのつかないことを起こし得るので、買わないのが上作。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が高校時代に大変お世話になった先生の誕生日に食事でも、という話になったことを伝えました。(ちなみにその先生は還暦です) ご飯にはまだ行っていないです。
彼は前の彼女さんに「ほかに好きな人ができた」といわれ振られたことからすぐ女性を疑ってしまうと聞いたことがあります。
こちらは嫉妬させるつもりはなかったのですが、相手にそうとられてしまったのは申し訳ないと反省します。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 12:12

私も、マイナスやプラスに関係なく心が動くと涙が出てしまいます。

あと、感情を口から言えないのでその反動で涙がでます。泣かない泣かないと思っていると逆に涙が出てくるので私も悩んでいます。

私は、感情を口で言うのが苦手なのでそこを頑張って話せるように今頑張っています。

お互い頑張りましょう
回答じゃなくてごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ症状(?)の方がいて本当に安心しました…!
たしかに私も口下手で感情をうまく言葉にできないので涙が溢れてしまいます。
ゆっくりでも自分の気持ちを言葉にしようと思います。お互い頑張りましょう!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 12:09

可愛い泣き癖だから治す必要ないですょう。



僕はこの手の女性すきやは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛いんですかね… 何回も泣く女のひとって面倒くさいかなっていう印象がありました。考えすぎでしょうか。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 12:07

落語のCDを毎日聞く。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに泣く回数より笑う回数のほうが多くなりそうですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/13 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています