dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遥かかなた、とは、どこからどこまで、ですか?
例えば、なんですけど、東京〜北海道まで、というカンジで教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

その時代背景で、生きている間に会えなくなる可能性の場所



私が少年倶楽部を読んでいた時に「山賊の出る山奥」が遥か彼方でした。
務めて、地域在住者との交流があり、その地区の村長的人が、この山賊の末裔でした。
昭和の初めですと100kmぐらい離れていれば、はるかかなたです。
    • good
    • 0

自分の力では行けない場所。


一番近い場所なら『三途の川』忘却の彼方です。

海原はるかかなた。
    • good
    • 0

それは対象となる人が置かれた状況とその人のその時の心情によるものです。


「ここからここまで位の距離以上を『遥か彼方』と表現する」という数値的基準はありません。

意味合いとしては・・・

遥か → (時間、距離、程度といった面で)大変遠い
彼方 → 向こう、あちらの方

・・・ということで「遠い向こう側」ということになります。「ずっと遠くの場所」ということです。距離の面だけでなく時間的な面の場合もあるし、“程度”という面では気持ち的な場合もあります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事を送ってくれて、ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/18 05:50

銀河宇宙からアンドロメダ星雲までで笑

    • good
    • 0

愛の国ガンダーラ。

    • good
    • 0

先が見えないことだと思うので文字では表せませんね、

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!