A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.3です。
Windows 10を初期状態に戻したばかりのノートパソコンで試しましたが、正常に表示されます。
「スタート」→「設定」→「システム」→「ディスプレイ」の設定が、全て推奨値になっているか確認してみてください。
申し訳有りませんが、これ以上は分かりません。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
私の環境では正常に動作します。
Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージはインストールしましたか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- フリーソフト PC画面を少し拡大するソフトなど 2 2023/02/18 00:31
- フリーソフト TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、できれば解説のページも ご協力お願 1 2022/07/08 13:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- 迷惑メール・スパム ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示 1 2022/03/29 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
Blenderを再インストールした際...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Google EarthをOpenGL modeで見...
-
Access2003 起動時の設定を後か...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
Access2003 起動時の設定解除方法
-
PDFリーダーで前回のページ
-
PDFファイルをA4で印刷したいの...
-
アマゾンで中古で買ったノートP...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
Excel 「並び替えの前に」を...
-
プルダウンメニューから選択が...
-
Becky プロトコルログの見方
-
画面を動かしたときの残影について
-
API関数で教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
Blenderを再インストールした際...
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
拡張子を判別してくれるソフト
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
Pc起動したら、変な文字が出て...
-
thunderbirdで受信ボタンを押さ...
-
Access2003 起動時の設定解除方法
-
ネットカフェに設置されているP...
-
Photoshop Elementsの環境設定...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
MinGW - gcc の環境設定で、PAT...
おすすめ情報
ウィンドウの大きさがおかしてボタンを押すのが難しいです。
win10に正規には対応していないと思います
>Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
インストールしました。
やはりウィンドウの表示がおかしいです。
https://imgur.com/aWjqXrh
ディスプレイのテキストサイズを100%にしたところ正常に表示されました。
しかし、私のモニタでは150%でないと字が小さくて読めないです。
ちなみに推奨値は300%ですが、これは大きすぎてまともに使えません。
わざわざそこまで試していただきありがとうございました。