
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Androidでしょうか。
間違いなく何かしらのボタンあたっていることはないですか。
そうなると、故障かウイルス侵入のどちらかが怪しいです。
端末を再起動してみてください。
改善しなければ、データのバックアップ後に端末を初期化(工場出荷状態)してください。
それでも改善しなければ、携帯ショップか端末のメーカーに問い合わせるのがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもの晴れ姿をスマホでうまく撮るコツ!
卒業式や入学式でにぎわうこの季節、親御さんはカメラマンとなり、子どもの晴れ姿を収めるために大奮闘する。最近は、精度が上がっていることもあり、スマホのカメラ機能で写真を撮る人も増えている。そこで今回、写...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
gメールの溜まったメールって消...
-
airmirrorについて、 先程まで...
-
iPhoneのフォルダからは写真や...
-
ドコモのdtab d-02kという端末...
-
JR マルス(端末)の10時打ちに...
-
Googleアカウントについて
-
病院の端末展開キックオフ ヒア...
-
ネカフェでfxがしたい
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
キャリアメール(SoftBank)を他...
-
CIDR表記の利用法
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
今一つの端末で2つモンストを...
-
『端末をお持ちでないようです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
dアカウントのこの端末登録名っ...
-
端末エミュレーションVT100とは
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
おすすめ情報