
姓名判断は、運命のうちの数%しかない、とある占い師さんから言われてほっとしています。
私は離婚すると以下のような手続きが必要になります。姓を生まれたときと同じにしたら、ですが
1.新しい戸籍を作る(生まれた家には戻らず、今働いている県の本籍地にする)。
2.戸籍が出来上がったら、姓と戸籍を持って、運転免許の裏書、保険証の姓変更、職場の本当の姓の変更(職務上、公文書は正式な戸籍名で、通称名は婚姻時のまま)、免許状の姓の変更など。
3.陸運局で車の所有者の姓の変更
4.法務局?で家の名義人(私)の土地と建物の姓の変更。
5.銀行やカード類の姓の変更
6.スマフォの姓の変更
考えただけでぞっとします。
実は結婚と離婚はすでに若いころに体験していて、どちらも大変でしたが、今回は家の名義人である私の姓も変更するため、面倒くさいです。
仕事も、この20年、同じ職場にいるため「またか?」といぶかしい顔で見られるのがわかっています。
再婚して新しい姓になったのが5年前ですから、もう、このまま生まれたときの姓に戻りたくないです。
(画数的には生まれた時の姓が一番よく、今の姓では職業運が悪くなると言われました。)
お子さんがいらっしゃるかたは、婚姻時の姓を名乗ることが多いと知っていますが、それ以外の理由で、婚姻時のままの姓を使われているかたは、その理由を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
離婚した女性を何人か知っていますが、ほとんどは旧姓にもどしていますね。
そりゃ、手続きは面倒でしょうけど、一時のことです。
周囲からすれば、子どもがいるのでもなければ、なぜ戻さないのだろうとそちらの方が不思議で、未練があるのか?と勘繰りたくもなります。
離婚って夫側と縁をきることなのではないの?
いちばん大きな理由は、次のご縁があった時、前の夫の姓からの結婚ということになりますよね。
結婚式なぞしようものなら、新婦の実家の姓と新婦の姓ががちがうという・・・離婚歴があることわかっていても、きついでしょう。
私の友人で、婚姻時の姓をなのり離婚後の年月の方がはるかに上回っている人がいます。
彼女の場合、親も離婚して再婚して中学生の頃、私の地元に越してきてからの付き合いです。
母親の再婚相手の姓となって、知り合ったのですよね。
20代の頃、結婚して夫の姓にかえ、少し遠方に行ってしまいました。
けど、3年ほどで離婚して戻ってきました。
けど、姓は夫のままです。
彼女には言っていませんけど、私には違和感でしかありません。
私にとっての彼女は出会った頃の姓なので。
ですが、彼女にとっての旧姓は、自分のルーツの姓ではない。
継父の姓ですから、そこに戻りたくはなかったのでしょう。
美人でモテるし、仕事もバリバリしていい女なんですけど、ついに再婚はしていません。
恋人はいるのかもしれないけど・・・友人にもかかわらず、そういうこと聞き出さない関係なもので。
???になってしまいました(笑)
再再婚を全く考えていませんでした。
また、実は戸籍上の離婚であり、現在の夫とはよほどのことが無い限り(どちらかに再婚したいほど好きな異性が現れるとか)、一生一緒に住むつもりでいます。同居人または事実婚ともいえるかもしれません。
ともあれ、そんなかたがいらっしゃるのは勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- その他(行政) 雇用保険の氏名変更について 労務事務 3 2022/08/23 10:22
- 結婚・離婚 婚姻届と姓の変更について教えてください 5 2022/10/16 19:59
- 離婚 離婚後、苗字を旧姓に戻すか結婚時のものを使い続けるか迷っています。 2週間後に離婚届けを出します。 4 2022/04/04 07:20
- 結婚・離婚 婚姻届の書き方について。入籍後、しばらく実家にお世話になります。 1 2022/04/05 21:56
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- 父親・母親 亡くなった父親姓に戻りたい 4 2023/05/03 21:54
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- パスポート・ビザ パスポートの氏名変更について教えてください。 氏名と本籍地に変更があったのでパスポートの申請をしたい 3 2022/10/17 08:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先への改姓の報告
-
女子ですが婚姻届けを出しても...
-
新しい姓へ切り替える方法
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
-
宣誓書は旧姓?
-
離婚して旧姓に戻しました。ク...
-
婿入りにするメリットは何です...
-
結婚し、職場で旧姓をとおす場...
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
-
結婚後職場での苗字変更時期に...
-
結婚で姓を変えると変な名前に...
-
旧姓で郵便が届く様にしたいの...
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
ゆうちょ銀行と旧姓使用について
-
長男長女同士、夫と妻とどちら...
-
彼氏と結婚ってなったんですけ...
-
養子縁組による改姓についてお...
-
未婚で出産後、その子の父親と...
-
入籍後の厚生年金と健康保険の...
-
イギリス フィアンセビザ 必...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先への改姓の報告
-
新しい姓へ切り替える方法
-
宣誓書は旧姓?
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
-
パートでの入籍報告について教...
-
派遣社員の結婚後の旧姓使用に...
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
彼氏と結婚ってなったんですけ...
-
旧姓で郵便が届く様にしたいの...
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
-
旧姓での郵便物受け取りについて
-
結婚後職場で新姓を名乗りたい...
-
結婚後職場での苗字変更時期に...
-
養子縁組のお知らせ状について
-
銀行口座は、結婚して名義変更...
-
同じ銀行に旧姓の口座と結婚後...
-
結婚し、職場で旧姓をとおす場...
-
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
婿入りにするメリットは何です...
おすすめ情報