重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22歳です。わたしから勇気を出して年上男性を誘い、付き合って半年です。彼の優しさを好きになりました。
ステイホームの情勢もあり、同棲はしてませんがかなり長い時間一緒にいます。
ですがパッションがありません。付き合った当初から、なんだか恋人というよりも家族という感じがしました。同じ時間を過ごしてその時よりは少し彼をすきになったとは思いますが、一体どうしてなのかわかりません。確かに彼を好きだったと思うし、彼に幻滅もしていません。二回目のデートに誘われた時は泣くほど喜びました。でもやっぱり自分は彼にもっと熱い感情を抱くことを希望してしまいます。
体のことに関しては、わたしはあんまり敏感な方ではなく、状況は好きだけどすごく楽しいというわけではないです。不満はありません。
こんなに一緒にいてストレスがない人もいないし、楽しいし、彼の子供が欲しいです。彼は最高の父親になると思います。彼の家族も友人も好きです。
わたしは22歳、彼は10歳年上です。まだ結婚を考えるつもりはなかったのですが、結婚するなら彼がいいです。でも理想と現実にしんどくなってしまいます。好きってなんでしょう、最近は自分がなんなのかもわからなくなってきて一年くらい旅に出ようかなという気もしています。
彼のようなやさしい人を傷つけたくない、でもこのままだと魂のない抜け殻みたいに生きることになるきもします。すごく贅沢なことを言っていますよね。ひどいことを言っている気がします。誰にも相談できないので書かせていただきました。優しさに惚れて付き合えたのに、それだけじゃ満足できない自分がいるのです。
一緒にいてストレスがなさすぎる、のが不満なのかもしれません。今までいいなと思った人は性格に結構難がある人が多かったです。でもそういう人はずっとは好きでいられないのです。

質問者からの補足コメント

  • 要は恋愛に情熱を取るか安定をとるかという古典的な質問です。

      補足日時:2020/07/12 09:19

A 回答 (9件)

質問者の補足を見て。


古代ギリシャ時代から人間の恋愛は、情熱で始まって安定で終わります、古典的に答えてみました。
恋愛はどちらかを取って終わると言う事ではありません、変化するのが当然の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。安定が早く来すぎたということなのかもしれません。自分にとって何が本当に幸せなのかこれから探っていこうと思います。(短いけど強い情熱をもつことか、長く続く仄々とした関係を築くことか)

お礼日時:2020/07/12 09:36

なるほど。


激しく感情をゆさぶられるのも疲れますよ。
でも、このまま結婚したら不倫に走っちゃいそうですね。
彼以外にも燃えるものを見つけてとことんやってみたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ごもっともだと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 13:17

苦労して、裏切られて流されて、テメー!!みたいな経験すると、コイツはダメ、この人は素晴らしい、自分はこれが最高だと思う、がもっと見えてきます。

彼の真価はピンチのとき分かりますよ。ツブサに観察を。にこやか、平和はただの世間知らず、苦労知らず、やり手母ちゃんがいて導いていただけかもしれないから。コロナが落ち着いたら留学でもして苦労を買ってきて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうかもしれません。彼はわりと個性的な人生を歩んできた人ですが、わたしはまだ世間のレールにのかって生きてるだけの気がします。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 13:18

何の変化もない無味乾燥な日々、それを安定と言うのなら、私はすぐ非行に走ってしまうでしょう。


事故やトラブル、火傷や怪我も恐れぬ探求心があるからこそ人は情熱的な愛に生きて行けるのです。

私は自動車学校の訓練コースを走る教官ではなく、死と隣り合わせでオフロードを疾走するラリー
ドライバーでありたい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういう方を尊敬します。自分もつまらなくない人生を歩みたいです。

お礼日時:2020/07/12 13:18

めちゃくちゃ人に甘えていませんか?旅に出る必要がありそう。

人が幸せにしてくれたりハラハラドキドキを持って来てくれると大きな勘違いをしているつまらないおばさんで終わりそうな未来が透けて見えます。たまに平和な人に喧嘩しかけて泣いたり笑ったりするだけの人生。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分析されたかったので、このようなご意見ありがたいです。りおさんの分析は当たっている部分もあると思います。自分はむしろ相手に迷惑かけられたり甘えられるとその相手に必要とされている、その人には自分しかいないと感じ、燃えるタイプです。そういう意味で、わたしは相手に頼っています。でもそれじゃ良くないきがしています。

お礼日時:2020/07/12 09:34

少し物足りないくらいがちょうどいいのでは?


しあわせになってね(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく親切で嬉しいです。幸せになることは難しいですね。

お礼日時:2020/07/12 09:30

精神科の先生が言ってました、人は安定だけじゃ辛いと。


刺激がないとおかしくなるのでリスクがあったり非日常を欲するわけですね、そう考えれば一緒にいて落ち着く人、楽な人と言うのは安定しちゃって刺激がないんでしょうね!
結婚ならもちろんその人がいいですよ、結婚生活に関しては波乱万丈よりも安定の方が子供を育てる環境としても適切なので!
だから関係性に刺激がないのなら一緒に刺激的な体験(映画やスポーツ)とか今までしたことがなかったことでもしてみたらどうでしょうかー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前向きな回答でありがたいです。参考にします。

お礼日時:2020/07/12 09:29

奥歯に物が挟まった言い方で、何が言いたいのかわかりません、それに質問になっていません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに自分は奥歯にものが詰まった話し方ばかり習ってきた気がします、l

お礼日時:2020/07/12 09:29

恋愛にパッションは⇒あるよ。

だから皆な全力投球してるんだもん♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね。パッションがないなんておかしいと思います。

お礼日時:2020/07/12 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!