dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールやカレンダー(予定)等はWindows10標準搭載のメールカレンダーアプリを使用しています。
PC版ブラウザメールのGmailやOutlook.com等を紐づけしていますが、Windows10標準のメールカレンダーアプリはUWPと呼ばれるアプリで将来は無くなる可能性もあり、また受信メールも文字化けを起こし(アップデートしても)困っています。PC版Gmailカレンダーアプリが非常に優秀です。ただしOutlook.comブラウザーメール内の予定表にも予定が書きこまれていて、GmailカレンダーにOutlook.comの予定表をインポート出来たら便利なのですが、CSVにて取り込む機能を探しても見当たらず、どうやったらインポート出来るのか教えて下さい。恐らく無理だとは思いますが詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

Googel カレンダーは iCal 形式で公開可。

Windows のカレンダーアプリや Outlook.com の予定表に追加(接続)可能ですが、Outlook.com の予定表は iCal 形式の公開できないので、Google カレンダーにインポートできないとあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GmailカレンダーにOutlook.comの予定表はインポートできないのですね。
逆だと良いのですが。iCal形式ですか。Outlook.comよりはGmailカレンダーの方が進化し続けているので重宝しています。納得しました。
暫くはWindows10メールカレンダーアプリを使用して途中でGmailカレンダーに切り替えます。

お礼日時:2020/07/14 21:44

追加


同期では駄目ですか?(GmailカレンダーにOutlook.comの予定表をインポートの逆)
OutlookとGoogleカレンダーのデータを同期
GoogleカレンダーのデータをOutlook予定表に同期する方法:Googleカレンダーを開き、「設定(歯車のマーク)」「設定」
「同期させたい予定表」「カレンダーの統合」【「iCal形式の非公開URL」を選択し「コピー」】し、Outlook(インストール版)を開き、「予定表」を選択し【「お好きな予定表」に「チェックマーク」】を入れ、「予定表の追加」、「インターネットから」「新しいインターネット予定表購読」表示【「iCal形式の非公開URL」を「貼り付け」】し、「OK」。
「Microsoft Outlook」表示「はい」後、OutlookにGoogleカレンダーのデータが反映されたか確認。Outlookをいったん閉じ、Googleカレンダーを開いてデータ変更し、変更がOutlookの予定表に反映されるか確認(Outlookを開くと、Googleカレンダーで変更したデータがOutlookの予定表に反映)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Outlooでは無く(Officeに付属しているメールやスケジュールアプリ)
ブラウザーメール(予定表もある)のOutlook.comです。ご説明は
Outlookでの事なのでOutlook.comでの事なのか不明です。・・・・。
しかしヤヤコシイですね。最初からGmailカレンダーで予定を組んでおけば良かった(笑い。)Windows10メールカレンダーアプリはバグが多いので困っています。ご説明はOutlookの予定表をメインに使うという考えですかね。Gmailカレンダーをメインに使いたいのですが・・て。参考にしてみます。難しいですね。手動でGmailカレンダーに予定を再書き込みしたほうが簡単カモしれません。

お礼日時:2020/07/14 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!